ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2012年8月4日 現場報告
2012年8月4日
見えないところの細工
本牧の現場の定例です。お施主様、設計者、現場監督の3者による現場定例。未決定事項はこれでほぼ無くなり、後は完成に向けて突っ走ることになります。木工事は、床のフローリング貼りが始まりました。上がり框はタモで、フローリン…
-
2012年7月26日 現場報告
2012年7月26日
地中障害
二子新地の家の現場の様子を見てきました。地下の掘削を行っているところで、「地中障害が出た」とのこと。コンクリートのような塊でとてつもなく固くて重いとのこと。いろいろ調べてみると柱状地盤改良杭の固化剤が漏れ出たものと判明。…
-
2012年7月14日 現場報告
2012年7月14日
現場定例
本牧崖の家の定例に顔を出して来ました。正面のファサード(立面)はすべて木製建具のため、雨避けのブルーシートを外すことが出来るのは竣工間際になります。もしかして、近隣の方は「ブルーシートの家が出来た」なんて思っていたりして…
-
2012年6月29日 現場報告
2012年6月29日
白い屋根
本牧崖の家の現場の様子を見てきました。雨の予報でしたが、いい天気です。外壁はモルタル塗りの塗装仕上げとなります。木製建具が設置され枠の加工に時間がかかるので、外壁工事はかなり後になります。そのため、建物が雨に濡れないよ…
-
2012年6月9日 現場報告
2012年6月9日
本牧崖の家 上棟式
本日は本木崖の家の上棟式です。梅雨に入り、あいにくの天気となってしまいましたが、数日前にすでに上棟を終わらせてあり、屋根は出来ているので上棟式自体は問題なく開催できました。 平屋で…
-
2012年6月8日 現場報告
2012年6月8日
地中障害
二子新地の家の現場を見てきました。地盤改良杭の打設工事を行っています。河川敷のため、水道の引き込み許可に時間がかかり、やっと着工出来ました。地中障害があっていきなり、作業ストップ。ユンボで掘って障害物を撤去して作業再…
-
2012年5月2日 現場報告
2012年5月2日
目立たない現場
本牧の現場の様子を見てきました。連休明けに鉄筋検査、基礎コンクリート打設なので、連休中も現場は動いています。今日も雨ですが、作業は進んでいます。かなり分かりにくい場所にあるので、初めて現場に来る人は案内なしでは現場にたど…
-
2012年4月27日 現場報告
2012年4月27日
捨てコン
本牧崖の家の現場の様子を見てきました。捨てコンが終わり、基礎型枠工事に入っています。今日はあいにくの天気のため現場はお休みです。道路に接道していない難立地条件の工事です。これからが大変。頑張っていこう!
-
2012年4月17日 現場報告
2012年4月17日
オープンハウス準備
互光商会新社屋新築工事のオープンハウスがいよいよ明日行われます。明日雨が降らないように、鈴木社長とともに故沖社長にお願いをして来ました。植栽の名前の札を作っています。完成模型もあともう少しで完成。社名サインのコール…
-
2012年4月9日 現場報告
2012年4月9日
互光商会新社屋新築工事竣工写真
本日は互光商会新社屋新築工事の竣工写真の撮影をしました。朝から晴天で絶好の竣工写真撮影日和でした。おかげで青空がきれいに撮れました。実は写真撮影をしている時間よりも事務所に戻ってきてから写真を加工する時間のほうが時間がか…