ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2017年10月13日 現場報告
2017年10月13日
フルハウス(田園調布本町の家) 地鎮祭
本日は大田区内で「フルハウス(田園調布本町の家)」の地鎮祭。小雨の降るお天気ではありましたが、滞りなく執り行われました。道路を挟んで建築家の伊礼智さん設計の住宅があるという緊張感のある敷地です。これより安全第一で工事を…
-
2017年10月5日 現場報告
2017年10月5日
眺めのよい窓
「BenchHouse-寺谷の家-」の現場の様子を見てきました。きれいに整理整頓された現場です。落下防止の安全対策もバッチリ。リビングの出窓の下地が出来ました。出窓にした正方形の窓からよい景色を眺めることが出来…
-
2017年9月30日 現場報告
2017年9月30日
Bench House -寺谷の家- 上棟式
本日は「BenchHouse-寺谷の家-」の上棟式が執り行われました。外壁がまだ出来ていないので、内部が濡れてしまわないようにブルーシートで覆われています。内部はしっかり整理整頓されています。棟梁の山越大工を先頭…
-
2017年9月13日 現場報告
2017年9月13日
Bench House(寺谷の家)建て方
本日は鶴見区内で「BenchHouse(寺谷の家)」の建て方が行われました。道路からは長い階段を通っての立地です。階段となるので、材料は手で運んできます。専門の荷揚げ屋さんに来てもらいました。嫌な顔せず、バリバリ運…
-
2017年9月11日 現場報告
2017年9月11日
制震部材
つむぐ家(相模大野の家)の現場を確認してきました。現場の棟梁はタケルです。整理整頓が行き届いたきれいな現場です。安全対策もしっかりなされていました。この住宅は、あすなろ建築工房では初めての制震構造の住宅となります。…
-
2017年8月30日 現場報告
2017年8月30日
「ワクワクハッピーな家」上棟式
鶴見区内で工事中の「ワクワクハッピーな家」の上棟式が執り行われました。先日の建て方から数日ですが、既に窓枠の下地なども組まれ、いい感じで進んでいます。担当大工は佐藤圭棟梁です。四隅を清めています。上棟式の直会(なお…
-
2017年8月30日 現場報告
2017年8月30日
Bench House 基礎工事
BenchHouseの基礎が完成しました。仕上がりとレベルを確認してきました。担当の大工も一緒に下見しました。道路に面した敷地ではないので、搬入が大変な現場です。当初から「大変だよ~」と脅しておいたので、それほど驚い…
-
2017年8月26日 現場報告
2017年8月26日
「ワクワクハッピーな家」建て方
鶴見区内で進行中の「ワクワクハッピーな家」の建て方と行いました。クレーン車が入ってくることが出来ない立地条件なので、資材をユニックで吊り上げた後は、人力で組み上げて行きます。雨の予報もあったのですが、いいお天気となり…
-
2017年8月23日 現場報告
2017年8月23日
つむぐ家(相模大野の家)建て方
本日は、「つむぐ家(相模大野の家)」の建て方を行いました。先週までは雨の心配をしていましたが、すっきりと晴れ渡り、暑い1日となりました。建て方は屋根が無い状況下となるので、作業をする大工さんたちは過酷な環境です。上…
-
2017年8月19日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
2017年8月19日
綾瀬の家 お引渡し
本日は、綾瀬の家のお引渡しを行いました。現場担当の飯沼より、書類と取り扱いの説明を行いました。お引渡しの後は、設計のオルタスクエア(生活クラブ生協の住宅部門)主催の見学会が開催されました。新築をご検討中の組合員さん…