ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2011年11月10日 学習・研鑽
2011年11月10日
「伊礼智の設計作法」vs「工務店の設計作法」
本日はSAREX(住環境価値向上事業協同組合)のワークショップです。今日のテーマは、「伊礼智の設計作法」vs「工務店の設計作法」ということで、会場は満員御礼の熱気ムンムンです。始まりの時間ですが、プロジェクターーの調子…
-
2011年10月31日 学習・研鑽
2011年10月31日
木造住宅の断熱施工と省エネリフォーム講習
本日は二本サステナブル建築協会主催の「木造住宅の断熱施工と省エネリフォーム講習」を飯沼、山下と大工の斉藤と共に受講してきました。テキストも盛りだくさんです。詳しい資料がいっぱいです。 講師は、なんとJBN…
-
2011年10月21日 学習・研鑽
2011年10月21日
1985コアメンバー会議
本日は「Forwardto1985energylife」の東京コアメンバー会議が開かれました。先日の全国大会に参加させて頂き、引き続きの活動に伴いコアメンバーとして参加させて頂きました。この運動は、「豊かで人間…
-
2011年10月19日 学習・研鑽
2011年10月19日
次世代の会
本日はJBN工務店サポートセンター次世代の会の会合がありました。全国から日本をリードする優秀な工務店の若きリーダーが集まっています。今後の活動内容について、議論がなされました。皆様ほんとに遠くからご苦労様です。
-
2011年10月12日 学習・研鑽
2011年10月12日
東京ガス 扇島工場
本日は東京ガスの扇島工場にお伺いしました。互光商会さんが社内研修で東京ガスさんの工場にお伺いするとのことで、私と飯沼がご一緒させてもらいました。普段、都市ガスとして利用しているガスは、LNG(液化天然ガスLique…
-
2011年10月6日 学習・研鑽
2011年10月6日
増改築委員会
JBN工務店サポートセンター増改築委員会が始まりました。会長もセンター長も欠席ということで、座談会的な会議となりました。国の施策としての増改築のニーズの高まりに対して、工務店としてどのような体制で受け止めていくのか、他た…
-
2011年9月28日 学習・研鑽
2011年9月28日
ジャパンホームショー
本日から3日間、東京ビッグサイトでジャパンホームショーが開催されます。私もJBN工務店サポートセンターのブース説明員として参加致しました。実行委員長の山田さんから朝礼がありました。今年のJBNブースは、展示物はパネルの…
-
2011年9月17日 学習・研鑽
2011年9月17日
Forward to 1985 大集合
本日は「Forwardto1985」の全国大会が名古屋で開催されました。開催前に岡庭建設の池田隊長が名古屋で話題のコスモホームさんのモデルハウスを見学するとの話を耳にしたので、同行させて頂きました。コスモホームさんは…
-
2011年9月15日 学習・研鑽
2011年9月15日
工務店力向上ワークショップin福岡
14日と15日とで、住環境価値向上事業協同組合(サレックス)の工務店力向上ワークショップが福岡で開催されました。今回は独自のエコハウスコンセプトで徹底した家造りを行っているエコワークスさんと今業界で話題のマキハウスさん…
-
2011年8月25日 学習・研鑽
2011年8月25日
リフォーム工事と管理工務店
本日は住環境価値向上事業協同組合(SAREX)のワークショップがありました。昨日まで2日間事務所を空けていたので、仕事がたまっており、出席できるか難しいところでしたが、テーマが「工務店のリフォーム市場での立ち位置を考える…