ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2012年11月16日 学習・研鑽
2012年11月16日
ジャパンホームショー2012
東京ビッグサイトで開催されているジャパンホームショー2012に行って来ました。毎年、新しい建材や工法などの情報を得る貴重な機会です。杉の源平の接ぎカウンター材です。山長商店さんの新製品だそうです。フィンガージョイントが…
-
2012年11月8日 学習・研鑽
2012年11月8日
リフォーム工事用契約約款
本日はSAREX(住環境価値向上事業協同組合)のワークショップに参加してきました。昨年、SAREXでは請負工事契約約款を改定いたしましたが、新築を想定した内容のため、リフォーム工事では少々使いにくい(重い)内容となってい…
-
2012年11月2日 学習・研鑽
2012年11月2日
JBN既存改修委員会
本日はJBN既存改修委員会に参加してきました。今回は埼玉県で活動されている「いえまち再生会議」の活動内容について、高橋委員から概要を伺いました。市民・行政・NPOと都市計画家・設計者・施工者・不動産業とが協働して、地域の…
-
2012年10月28日 学習・研鑽
2012年10月28日
住宅省エネルギー施工技術講習会
住宅省エネルギー施工技術者講習会に参加してきました。賛歌といっても、先月この講習の講師になる講習を受講しているので、今日は講師として参加しました。講師は久しぶりです。本日は青木工務店さんの監督さん、職人さんを対象にした…
-
2012年10月25日 学習・研鑽
2012年10月25日
パナソニックショールーム
横浜のパナソニックのショールームにお伺いしてきました。家造りをする上で、照明器具、インターホン、換気設備、煙感知器、エアコン、住宅設備、家電などなど、パナソニック製品は必ずどこかに使われているのではないかと思います。今一…
-
2012年10月18日 学習・研鑽
2012年10月18日
スタッフ力
昨日に引き続き、もくよう連主催の「ゆるぎないデザインを学ぶ・鎌倉」に参加してきました。設計力、施工力、スタッフ力に優れることで有名な北村建築工房さんの住宅を拝見させていただきました。とにかく素晴らしい設計と施工品質、そし…
-
2012年9月27日 学習・研鑽
2012年9月27日
住宅省エネルギー技術 地域リーダー講師講習会
「住宅省エネルギー技術地域リーダー講師講習会(B講習)」を受講して来ました。国土交通省は地域における住宅省エネ化を推進し、新築住宅の省エネルギー基準適合率を平成32年度までに100%とすることとしています。そのために…
-
2012年9月22日 学習・研鑽
2012年9月22日
集合住宅見学会
ポーターズペイントの的場社長からご紹介いただき、住宅見学会にお邪魔してきました。設計は、大学の先輩であり、昔同じ設計チームでお仕事もご一緒させていただいた山縣洋さんです。実は的場社長も山縣さんも私も同じ中学校の出身なん…
-
2012年9月1日 学習・研鑽
2012年9月1日
「Forward to 1985 energy life」秋の大集会
「Forwardto1985energylife」の大集会が開催されました。この運動は、豊かで人間的な暮らしができる、究極の省エネルギー社会の創出を目指し、家庭でのエネルギー消費量と電力消費量を1/2以下にしよう…
-
2012年8月29日 学習・研鑽
2012年8月29日
「木造住宅の耐震診断・補強の現状について」講習
本日はJBN工務店サポートセンター主催の「木造住宅の耐震診断・補強の現状について」講習が開催されました。講師は、耐震診断の第一人者の佐久間先生です。佐久間先生の講義は、実例を踏まえて中身が濃いのでいつも人気です。耐震改…