ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2014年3月19日 学習・研鑽
2014年3月19日
ホームシアターファイル
本日はJBN次世代の会の活動で、仲間の千葉の工務店さんの現場見学をさせていただきました。見学先の現場では、設計者の松井邦夫先生から直々に木組みの家のご説明を頂くことができました。いつも勉強させていただいております。見…
-
2014年3月11日 学習・研鑽
2014年3月11日
住まいづくりナビセンター
本日は晴海トリトンスクエアにある住まいづくりナビセンターさんにお伺いしてきました。住まいづくりナビセンターさんは家づくりを検討しているお客様にどんな家づくりがその方に向いているかナビゲートすることをお手伝いされています。…
-
2014年3月7日 学習・研鑽
2014年3月7日
建築・建材展2014
東京ビッグサイトで開催中の建築・建材展に行ってきました。毎年、新しい工法、材料などの最新の情報を得る大事な機会です。かなりスリムな雨樋がありました。市販されたらすぐにでも使いたい!情報をしっかりいただいて来ました。相…
-
2014年3月6日 学習・研鑽
2014年3月6日
住まい給付金と長期優良住宅化リフォーム推進事業説明会
パシフィコ横浜で開催された「住まい給付金と長期優良住宅化リフォーム推進事業」の説明会に行ってきました。すでにJBNの委員会活動などで詳細も聞いていた内容ですが、改めて手続き方法など聞いて参りましたので、頭の中が整理でき…
-
2014年2月26日 学習・研鑽
2014年2月26日
エコハウス&エコビルディングEXPO
東京ビッグサイトで開催中のエコハウス&エコビルディングEXPOに行って来ました。太陽光発電パネルなどのエコ設備の展示が多数出展されています。これからの家には、化石燃料に頼らない自然エネルギー設備の設置が普及して…
-
2014年2月20日 学習・研鑽
2014年2月20日
既存住宅現況検査技術者講習
本日は「既存住宅現況検査技術者講習」を受講してきました。中古住宅の建物現況検査(インスペクション)を行う検査技術者(インスペクター)になるための講習と試験です。昨年行われた講習は2000人の枠がすぐに一杯になり今回80…
-
2014年2月18日 学習・研鑽
2014年2月18日
「性能向上リフォームの考え方と取り組み」講習会
JBN既存改修委員会が主催する「性能向上リフォームの考え方と取り組み」講習会のため、本日は日帰りで岡山に行って来ました。4人の講師で分担して、性能向上リフォームについて講義します。私は、事例紹介の部分を担当しました。弊…
-
2014年1月24日 学習・研鑽
2014年1月24日
神奈川県応急仮設木造住宅の実地技術演習
本日は神奈川県応急仮設木造住宅の実地技術演習が横須賀市久里浜で行われました。神奈川県で大きな災害が起きた場合に迅速に対応できるよう実際に仮設住宅を建設するものです。午前中は座学で、午後から実際に実地演習が行われます。弊…
-
2014年1月22日 学習・研鑽
2014年1月22日
SAREX、名匠家 討論会
住環境価値向上事業協同組合(SAREX)と名匠家での特別検討会が行われました。山辺構造設計事務所の山辺さんから「脱・4号建築物意識」についてのお話。山辺さんの講義は何度聞いてもためになります。ARU田口設計工房の田口さ…
-
2014年1月16日 学習・研鑽
2014年1月16日
住宅産業大予測2014
住環境価値向上事業協同組合(SAREX)のワークショップがありました。新建新聞社の三浦社長による「住宅産業大予測2014」の検証がなされました。SAREX代表理事の野辺さんの考察も踏まえてのワークショップは中身の濃いも…