ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2025年1月12日 外構・植栽
2025年1月12日
ヘチマ
昨年の夏に我が家の東側窓の日射を遮ってくれていたヘチマ。乾燥し切った感じなので、種取りとヘチマタワシ製作しました。https://youtu.be/absUYTVbCRU気持ちよく種が採れる様子。皮を取り除きました…
-
2024年12月15日 外構・植栽
2024年12月15日
「ちっちゃい辻堂」お疲れ様会
本日は「ちっちゃい辻堂」のイベントに参加させて頂いてきました。外構設計の日建設計ランドスケープの岡部さんからお誘いいだだきました。以前に参加したワークショップの内々のお疲れ様会でした。以前に参加したワークショップの様子は…
-
2024年9月15日 外構・植栽
2024年9月15日
カミキリムシ害
コンセプトハウス兼我が家の「六ッ川の家」のモミジの足元に見慣れないものが、、、。木くずのようです。足元に固まって落ちています。幹を見ると、穴が空いてそこから木くずが出て来ています。カミキリムシが入っているようです。…
-
2024年5月30日 外構・植栽
2024年5月30日
ジューンベリーの収穫
六ッ川の家の玄関ポーチに植えたジューンベリー。この時期に実が熟してきます。熟すか熟さないか位で収穫しないと鳥さんたちに食べられてしまいます。ちょっと熟す前位が収穫時となります。(^^;
-
2024年5月16日 外構・植栽
2024年5月16日
住環境価値向上事業協同組合(SAREX)総会
本日は、住環境価値向上事業協同組合(SAREX)の総会とワークショップが開催されました。今月から浜松の工務店3社も新しくメンバーに加わりました。さらに楽しくなりそうです。ワークショップでは、エヌ・シー・エヌの田鎖社長…
-
2024年5月3日 外構・植栽
2024年5月3日
コンパニオンプランツ
富士ソーラーハウスの大澤社長と一緒に配信している音声コンテンツ「VOICY」の収録で、大澤さんから「コンパニオンプランツ」の話がありました。早速帰り道にホームセンターに寄ってみると、いろいろ売ってました。早速、マリーゴ…
-
2023年7月26日 外構・植栽
2023年7月26日
睡蓮鉢を荒らす犯人を特定
日曜日に綺麗に仕上げた睡蓮鉢が、たった1日でグチャグチャにされてしまいました。犯人は防犯カメラにしっかり映ってました。コイツらです。https://youtu.be/TR_SgQGfQv4https://youtu.…
-
2023年7月23日 外構・植栽
2023年7月23日
睡蓮鉢のメンテナンス
六ッ川の家のポーチにある睡蓮鉢ですが、頻繁にアライグマに荒らされています。鳥か何かの糞も鉢の中にされるようになってしまい、濁ったドブみたいに異臭を放つようになってしまっていました。このまま放置するわけにもいかず、睡蓮を…
-
2023年7月9日 外構・植栽
2023年7月9日
ヘチマ
昨年グリーンカーテンに植えていて収穫したヘチマをウッドデッキに放置したままになっていました。一年が経ってカラカラに乾いています。皮を剥きます。かなり固いので手袋などした方がよいかもしれません。水に浸けて小さな虫を…
-
2023年5月28日 外構・植栽
2023年5月28日
悲しい街並み
事務所からランニングしての帰り道。「新築分譲」の看板がかかっていると思っていたら、案の定こんな街並みが出来上がっていきます。庭木一つ生えていない街並み。リビングダイニングから見える景色は、お向かいの殺風景なサイディ…