ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2008年11月12日 リフォーム
2008年11月12日
祝!楽留布(ラルフ)開店
内装設計をお手伝いさせていただいた和風小物店の楽留布(ラルフ)さんが開店いたしました。オーナーこだわりの手作り和風小物や洋服を販売しています。また和カフェを併設していて、葉山で採れた天草で作った寒天入りのあんみつもありま…
-
2008年11月8日 リフォーム
2008年11月8日
無事終了 オープンハウス
本日は東北沢の2世帯住宅のオープンハウスです。今回は私の知人のみの限定オープンハウスとさせていただきましたが、多くの皆さんにお越し頂き、賑やかなオープンハウスとなりました。お越しいただいた皆様には、お構いができずに申し訳…
-
2008年11月7日 リフォーム
2008年11月7日
オープンハウス前夜
明日はいろいよリフォーム現場のオープンハウスです。本日は朝から現場に行ってオープンハウスの準備とともにクリーニングのお手伝いをおこなって参りました。1週間前の段階でかなりの工事が残っていましたが、追い込みの甲斐あって、無…
-
2008年11月5日 リフォーム
2008年11月5日
大詰め
リフォームの現場の方も土曜日のオープンハウスに向けて、工事も大詰めも迎えました。工期的にギリギリなので、仕上工事が終わった先から設備器具の取り付けが行われていきます。今回はロフトへの階段に森田アルミ工業のTASグラスステ…
-
2008年11月2日 リフォーム
2008年11月2日
カーテン選び
本日はお客様と共にカーテン選びに行って来ました。カーテン業者担当者の方には現場に来ていただいて、サンプル生地を見ながら打合せを行っておりましたが、やはり大きな生地でたくさんの候補の中から選びたいとの話になり、ショールーム…
-
2008年11月1日 リフォーム
2008年11月1日
建具吊り込み
リフォームの現場ではいよいよ木製建具が吊り込み(取り付け)されています。取り付けの際には、丁番、ハンドル、鍵など建具にいろいろな金物が取り付けされるので、建具職人さんからいろいろ質疑が来ます。図面に描いてお…
-
2008年10月20日 リフォーム
2008年10月20日
箱根までひとっ走り
朝から代々木上原の現場に行っていたところ、箱根の別荘の改修中の大工さんから連絡があり、「床の作業が今日終わるので見に着て欲しい」とのこと。「明日よりは今日のほうがいい」とのことで急遽代々木上原から箱根までバイクを走らせ行…
-
2008年10月16日 リフォーム
2008年10月16日
家具取り付け
リフォームの現場で家具の取り付けが始まりました。家具だけでも数百万円の規模なので、取り付けをする家具の職人さんだけでも6人来ていました。明日はさらに3人増えるそうです。そのほかにもYAMAHAのシステムキッチンの取り付け…
-
2008年10月15日 リフォーム
2008年10月15日
現場で考える
現在リフォーム工事中の現場で、既存の階段と新しく造る上り口との納まりを考えていたのですが、現場で数時間考えてもなかなか「これだっ!」という案が浮かびませんでした。既存の階段と新しく設置する段板と使用する材料と下足箱との関…
-
2008年10月13日 リフォーム
2008年10月13日
大理石床
本日は現在リフォーム工事中の現場で、ダイニングの床の大理石貼りを行っていました。水周りということで、水周りに強い床材としてダイケンのダイハードアートA01Vビアンコカララ柄としていたのですが、「ニセモノはイヤ」との話にな…