ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2025年6月26日 学習・研鑽
軽井沢建築社(参創ハウテック)訪問
本日はSAREX(住環境価値向上事業協同組合)のワークショップで軽井沢に行ってきました。軽井沢建築社こと参創ハウテックさんが手がけられたお家3軒を拝見させて頂きました。見学させて頂いた後に、関取締役社長、清水代表取締…
-
2025年6月21日 現場報告
「安閑居」四方固め
昨日は「安閑居」の四方固めが執り行われました。棟梁とお客様とで、建物の四隅を清めて頂きました。このところ梅雨の最中なのに、雨も降らずに現場は暑くて大変。けれどこの現場は、断熱工事と気密工事が終わっているので、スポッ…
-
2025年6月20日 コミュニティ・つながり
日建設計東京ビル 同窓会
毎年この時期に開催されている日建設計東京ビル(日建設計の本社ビル)の建設関係者での同窓会が行われました。竣工して22年経つそうです。施工いただいたゼネコンさんの計らいで毎年開催頂いております。私のような退社してしまった者…
-
2025年6月20日 学習・研鑽
「リビング・モダニティ 住まいの実験」「篠原一男 空間に永遠を刻む」
新国立美術館で開催中の「リビング・モダニティ住まいの実験」とギャラリー間で開催中の「篠原一男空間に永遠を刻む――生誕百年100の問い」を見てきました。「いつでも見に行ける」と思っていたら、そろそろ会期が終わってしま…
-
2025年6月16日 コミュニティ・つながり
神奈川県木造住宅協会 総会
本日午後は神奈川県木造住宅協会の総会が執り行われました。基調講演は札幌市でリノベーション専門店として活躍されているアルティザン建築工房の新谷社長に「これからのリノベーション戦略と工務店の未来像(時代の変化に応える、選ば…
-
2025年6月14日 コミュニティ・つながり
気候危機対策として将来世代と考える かながわ住宅シンポジウム
午後から「気候危機対策として将来世代と考えるかながわ住宅シンポジウム」に参加して来ました。非営利団体主催のシンポジウムです。あすなろ建築工房も協賛しています。『横浜市の「よこはま健康・省エネ住宅推進コンソーシアム…
-
2025年6月14日 イベント(見学会・セミナー・交流会)
「悠継の家」現場見学会
本日午前は「悠継の家」にて現場見学会を開催しました。新築工事中の建設途中の現場を見学いただけるものです。完成時にはご覧いただくことのできない「普段から行っている質実剛健な家づくり」の工事の過程をご覧いただきました。「壁…
-
2025年6月13日 学習・研鑽
グラングリーン大阪
前職場の同僚の案内で、大阪駅北側で開発中の都市公園併設の複合商業施設「グラングリーン大阪」を見てきました。設計メンバーということで、詳しい解説付きです。設計段階での苦労話もいろいろとお伺いしました。規模は違えど悩みは同…
-
2025年6月12日 コミュニティ・つながり
性能向上リノベの会&みらつぐの会 交流会
本日は「性能向上リノベの会神奈川県支部」の勉強会で、「みらつぐの会」のメンバーさんで静岡県で活動される設計事務所、工務店さんのお家を拝見させていただいてきました。昨年の性能向上リノベアワードを受賞されたお家です。静岡市…
-
2025年6月11日 学習・研鑽
「石牧建築」訪問
JBN次世代の会にて、浜松の石牧建築さんを訪問してきました。石牧建築さんは、大工の手による丁寧な家づくりで有名な工務店さんです。過去にも何回かお伺いさせていただいており、石牧社長とは野毛でご一緒したりしております。前回…