ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2008年11月2日 リフォーム
カーテン選び
本日はお客様と共にカーテン選びに行って来ました。カーテン業者担当者の方には現場に来ていただいて、サンプル生地を見ながら打合せを行っておりましたが、やはり大きな生地でたくさんの候補の中から選びたいとの話になり、ショールーム…
-
2008年11月1日 リフォーム
建具吊り込み
リフォームの現場ではいよいよ木製建具が吊り込み(取り付け)されています。取り付けの際には、丁番、ハンドル、鍵など建具にいろいろな金物が取り付けされるので、建具職人さんからいろいろ質疑が来ます。図面に描いてお…
-
2008年10月31日 現場報告
底盤配筋
新築の現場では基礎底盤の配筋工事を行っています。検査ではないですが、様子を見てきました。概ね問題なく進めれられており、気になった点だけ職人さんに伝えてきました。来週改めて検査に伺います。
-
2008年10月30日 学習・研鑽
建築士事務所講習会
本日は、神奈川県建築士事務所協会が主催の「新規開設建築士事務所講習会」に参加してきました。自分の事務所を開設したのは今年の4月なので、新規開設の講習会です。建築士事務所を運営していく上で、管理方法や経営方法…
-
2008年10月29日 材料・仕上・工法・設備
浴室の照明器具
リフォームの現場でおもしろい照明器具を採用してみました。山田照明のBE-4490という器具で、ベースがタイルと同じ白色の磁器で出来ています。200角のタイルと同じ大きさなので、壁を200角タイルにして、タイルの一部が盛り…
-
2008年10月27日 コミュニティ・つながり
ペンション 菰(コモ)
週末に越後湯沢に行って来ました。行き先はペンションの菰(コモ)です。ここは学生のころからお世話になっているペンションで学生時代はスキーの拠点でした。オーナーは通称「学(ガク)さん」で、もともとは…
-
2008年10月25日 家づくりの仲間(スタッフ・大工・職人・工房)
ボードペンキ仕上
現場では天井のボードペンキの仕上を行っています。天井面を照らす間接照明もあるので、天井全体を総パテ仕上して塗装します。他の部分にペンキがつかないようにマスキングテープで養生をして塗装しています。地味な仕上ですが、かなり手…
-
2008年10月23日 設計
オリジナル壁面時計
リフォーム工事のお宅がいよいよ引渡しとなるので、時計の設置に行って来ました。これまで設計を行ったお宅には竣工祝いを兼ねて、オリジナルの時計を設置させていただいてきました。今回もリビングに設置しました。壁面自体が時計の文字…
-
2008年10月23日 現場報告
ガスメーター先行配置
新築の現場で土工事が終わり、来週から鉄筋工事に入ります。本日は捨てコン下に埋設となる設備配管の先行配管を行っているとのことで、位置の確認に行って来ました。排水枡、ガスメーターの位置などの確認です。鉄筋コンクリートに小窓を…
-
2008年10月22日 家づくりの仲間(スタッフ・大工・職人・工房)
家具工房
本日はリフォームの現場の家具製作をお願いしている家具工房に打合せに伺いました。天井一杯までの背が大きい家具なので、工場で作って現場で起こせるのか計算して、台輪とシリンの高さを決めました。製作は親方の星原さんです。最近体調…