ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2009年8月29日 リフォーム
モルタル剥離
本牧の家の現場打合せを行いました。後貼サイディング材で隠されていた外壁はコンクリート躯体にモルタルを塗ってあるのですが、このモルタルが部分的に剥離しています。剥離を調べる器具で調べるとかなりの範囲に及ぶことが分かりました…
-
2009年8月27日 不具合・問題・調整
マルバー洗濯機
お客様より「洗濯機を買い換えたいので洗濯機置き場を改修したい」と言うこどで、お伺いしてきました。洗面台の下にマルバーの洗濯機が入っています。スッキリかっこいい納まりですが、故障が多く、過去にも水漏れが頻繁に起こりました。…
-
2009年8月26日 現場報告
FRP防水
大岡の家の様子を見てきました。大工さんはちょうど3時のお茶の時間です。1階部分は天井ボード貼りが終わっています。照明器具と建具レールが埋め込まれていて、天井ボード貼りも大変です。1階シャワー室のFRP防水が終わってい…
-
2009年8月25日 コミュニティ・つながり
夏休みの宿題
工務店の作業場では、子供たちが端材を使って夏休みの宿題を作っています。海賊船を作るそうです。大工の親方が心配そうに覗き込んでいます。こちらはテーブルを作るそうです。機械を使う場合は危ないので親方が手を貸してます。…
-
2009年8月24日 コミュニティ・つながり
岡村公園花火
本日は岡村の夏祭りです。岡村公園で花火が打ちあがりました。下記youtubeに動画アップロードしてみました。↓http://www.youtube.com/watch?v=BxNhi6D3h9s今年は200発だそう…
-
2009年8月22日 リフォーム
サッシ撤去
本牧の家の解体作業が進んだのでお施主様に状況確認をして頂きました。屋根の防水の現状を確認いただいています。取り替えるサッシの除去作業を行っています。サッシの枠詰めモルタルをハツリ機でハツッています。内部の仕上が取り除…
-
2009年8月22日 不具合・問題・調整
サウナ内作業
ネズミの被害で電気配線がボロボロになってしまったお宅の配線入れ替え工事が始まりました。床下の屋根裏にもぐってひたすら配線を入れ替えるという過酷な作業です。屋根裏はおそらく40度以上あってかなりの高湿度です。2階から天井裏…
-
2009年8月22日 竣工後・メンテナンス・検査
ガレージ屋根設置計画
6年前に竣工したお客様より連絡があり、ガレージ屋根を設置したいとのこと。ガレージの上部に引き込み電線があり、ここからハトの糞攻撃にあっているとのこと。車を買い替える前に対策を講じておきたいそうです。さてどんな屋根になるか…
-
2009年8月22日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
オルタスクエア住宅見学会
オルタスクエアの住宅見学会がありました。設計はスピリッツオフィスの井上さんです。設計者向けの見学会が引き渡し前にあったので、1ヶ月前に既に拝見してはおりましたので、本日は2回目です。暑い中、本日もたくさんのお客様が参加さ…
-
2009年8月21日 つぶやき(家づくり以外のこと)
210円弁当
昼飯を食いそびれたので、通り道の99ショップでおにぎりでも買おうと寄ったら弁当が210円でした。こんなにしっかりした内容で210円ってちょっと安すぎない?安いにこしたことないけど、安すぎです。ちなみに味は悪くないです。た…