ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2011年7月2日 あすなろ建築工房の日常
大変な解体工事
既存住宅の解体範囲について相談に乗るために、解体中の現場にお伺いしてきました。傾斜地にあり、道路とは面しておらず、階段を下りて細い通路を通った先にある住宅なので、重機が入らないどころか、ダンプの横付けも出来ない現場です。…
-
2011年7月1日 学習・研鑽
神奈川県木造住宅協会総会及びセミナー
本日は神奈川県木造住宅協会の総会とセミナーが開催されました。長森会長から総会のご挨拶です。青木全建連会長からご挨拶頂きました。さあ、総会も無事終わり、セミナーが始まりました。たくさんの方がお越しになっています。なぜ…
-
2011年7月1日 リフォーム
水道管発見
昨日から着手した給水管の入れ替え工事の様子を見てきました。探していた既存の給水管も無事発見され、新たなルートに給水管を埋設しています。既存の水道管はなんと階段の下にありました。土を掘り返しても見つからない訳です、、、。
-
2011年7月1日 竣工後・メンテナンス・検査
強化ガラス戸ヒンジ交換
5年前の竣工のお客様の浴室強化ガラス戸のヒンジ交換にお伺いしました。強化ガラス戸用ヒンジ内のバネが劣化して、異音がするようになったので、新しいものに交換します。強化ガラス戸はとても重く、扱いはガラス職人さんにお願いする…
-
2011年6月30日 リフォーム
水道管探索
既存給水管の入れ替え工事を行っています。お医者さんごっこでなく、聴診器を使って地中の水道管の位置を探っているところです。ここだっ!と思うところを掘って既設水道管を探しています。しかしこの後なかなか見つからない、、、。…
-
2011年6月30日 リフォーム
建具採寸
玄関建具改修工事の採寸に伺いました。既存の枠に合わせて、ぴったりの建具を入れるため、綿密な採寸と打合せを行いました。これから建具の製作に入ります。仕上がりをお楽しみに。
-
2011年6月29日 設計
実施設計図
3週間前から描き始めた実施設計図面がだいぶ揃ってきました。毎晩コツコツと描いてきました。今晩は特に暑いです。図面が腕に貼り付いてきます。今晩はエアコン入れて作業しようかな~。
-
2011年6月28日 つぶやき(家づくり以外のこと)
スマートフォン
連絡のやり取りがメールがほとんどになってきて、出先でもメールを送受信する必要性が高まってきました。会合などにはノートブックを持ち歩いていましたが、何かと不便だったのと、フェイスブックでの情報収集も頻繁になってきたので、こ…
-
2011年6月25日 学習・研鑽
プロも顔負け
日建設計の先輩の中屋敷さんが設計した住宅のオープンハウスが船橋で行われていたので、お邪魔してきました。端正なプロポーションで、人目を惹きます。玄関に入ると靴収納と一体化した階段がお出迎えです。間接照明の使い方がとても…
-
2011年6月25日 リフォーム
明るく快適なダイニングキッチンリフォーム
3年前に竣工したお宅のお客様から、ご実家のキッチンリフォームを計画しているということで、ご連絡頂きました。お父様とお母様は一日中のほとんどをダイニングとキッチンで過ごされているということで、キッチンとダイニングを一体的で…