ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2011年11月26日 リフォーム
浴槽交換と耐震ラッチ設置
公団団地の浴槽交換にお伺いしました。昔ながらのバランス釜を交換し、浴槽を広いものに交換する工事です。狭かった浴槽もゆったり広いものになりました。エコジョーズタイプの給湯器で湯張りなども出来る便利でエコに大変身です。以…
-
2011年11月26日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
オルタスクエア新築住宅見学会
本日はオルタスクエア新築住宅見学会が開催されました。設計担当は堺原さん、施工は木匠工務店さんです。天気にも恵まれ、本日もたくさんのお客様にお越しいただけました。実際の出来上がりの様子を見て感じ、設計者、施工者、お施主…
-
2011年11月25日 コミュニティ・つながり
日建設計職員組合中央執行部忘年会
日建設計職員組合第43期中央執行部の同窓会・忘年会が開かれました。水道橋の居酒屋で相変わらずの重くて深い話で盛り上がりました。仕事ではとってもまじめな先輩方ですが、皆さん陽気な方々ばかりです。あっという間の楽しいひと時で…
-
2011年11月25日 学習・研鑽
住宅改修における写真撮影手引書
本日はJBN工務店サポートセンター増改築委員会が開催されました。国の施策は既存住宅の活用へ動いています。増改築委員会に求められる役割も多岐に渡ってきています。そんな中の一つで、住宅改修における写真撮影手引書の作成なども…
-
2011年11月24日 現場報告
現場打合せ
互光商会新社屋新築現場では、木工事も造作工事に入ってきました。現場で大工の秀さんと細かい部分の打合せが続きます。外構工事も平行して進められています。敷地が広いから出来る技です。現場で打合せをしていると、掃除の時間を…
-
2011年11月23日 つぶやき(家づくり以外のこと)
グリムス8本目
グリムスの木が「大人の樹」に成長してました。ブログの投稿数で木が育って、「大人の樹」へ成長すると、実際の森へ苗木が植樹されるものです。なんだかんだでもう8本目です。
-
2011年11月21日 現場報告
きれいな断熱材の入れ方
互光商会新社屋新築工事の現場の様子を見てきました。床の下地合板が張られ、壁の断熱材も設置が終わっています。壁の断熱材の設置状況です。どうですか?きれいに施工されています。これだけ丁寧に施工されていると見ていて気分がい…
-
2011年11月21日 現場報告
通湿防水シート
日野中央の家の現場の様子を見てきました。屋根の上では板金屋さんがガルバリウム鋼板屋根を張っています。外回りでは大工のユキさんが通湿防水シートを貼っています。この後に立て胴縁とサイディングが貼られます。内部では電気屋…
-
2011年11月21日 リフォーム
予想外の仕上がり
玄関扉の改修工事にお伺いしました。以前に改修工事を行っていた現場で、今回設置した扉の外側に装飾として既存扉を設置する工事を行いました。お客様のご都合で延期となっていた工事です。既存の扉の意匠を残しつつ、古くなった扉を防…
-
2011年11月19日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
オルタフェスタ
本日は新横浜のオルタナティブ生活館にて、オルタフェスタが開催されました。あいにく、お天気は最悪の天候です。台風のような風雨です。そんな悪天候の中たくさんのお客様にお越しいただけました。飯沼は熊のキグルミを着て、集客で…