ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2013年5月27日 イベント(見学会・セミナー・交流会)
「ダバダの家」見学会のお知らせ
故清家清先生設計の「保土ヶ谷の家」の見学会を開催することになりました。 「保土ヶ谷の家」見学会-「ダバダの家」としての再生- 日時:2013年6月15日(土)13:00~17:…
-
2013年5月24日 名匠家(工務店ネットワーク)
名匠家 スタッフ勉強会
名匠家のスタッフ勉強会を行いました。今回で2回で、名匠家4社の実務者(設計・監督・大工)が集まっての勉強会です。今回は長期優良住宅仕様で基準となる「耐震等級2」について、弊社飯沼と山田建設山田(崇)さんが説明資料を作成…
-
2013年5月23日 リフォーム
木フェンス取り替え工事
木のラチスフェンスがシロアリ害にあってしまったとのご連絡を頂きました。レッドシダーの4×4材がそのままコンクリートに埋められて支柱になっています。ここからシロアリが巣喰っていったようです。見た目には、何の被害もないよ…
-
2013年5月23日 リフォーム
わんぱく応援マット マンション遮音対策
戸塚で行っているマンションのスケルトンリフォームの現場です。本日はお客様にも現場にお越し頂き、進捗状況をご確認いただくとともに現場での変更事項をお伝えいたしました。リフォーム工事は、予期できないことも起こりうるので、現…
-
2013年5月22日 リフォーム
天井を下げるリフォーム工事
玄関が2階まで吹き抜けていて、・照明の電球が切れたら球替えが大変・夏暑く、冬寒い・高窓から雨漏りがあるなどのご相談を頂きました。そこで、玄関ホールの天井を下げるリフォームを行いました。「天井は高ければいい」と…
-
2013年5月22日 現場報告
整理整頓
羽沢の家の現場の様子を見てきました。ちょうどお昼休みでした。現場はきれいに整理整頓され掃除も行き届いています。きれいな現場は作業性が上がります。怪我の予防にもなります。気持ちがいいですね!
-
2013年5月20日 学習・研鑽
SAREX年次総会 工務店戦略の基底
本日はSAREX(住環境価値向上事業協同組合)の年次総会・メンバーズサミットがありました。日本をリードする工務店の社長から各社の取り組みについて講演を頂きました。先月見学にもお伺いした小林建設の小林社長。新しく設置した…
-
2013年5月19日 つぶやき(家づくり以外のこと)
建売住宅の仕様と姿勢
通りかかった建売住宅の現場。特に安全のための柵などはなく、中がよく見えましたので、通りから少々拝見させていただきました。 柱が集成材なのは100歩譲って、土台も集成材、、、。コスト第一優先の建売住宅では当たり…
-
2013年5月18日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
オルタスクエア 春の住まい展
本日はオルタスクエアの「春の住まい展」が開催されました。本日も多くの生活クラブ組合員さんがお越しくださいました。会場のオルタナティブ生活館には、家に関するいろいろな展示が行われました。相談コーナーにも多くのお客様がい…
-
2013年5月15日 学習・研鑽
柏木工
JBN次世代の会で新宿にある飛騨高山の「柏木工」のショールームにお伺いいたしました。本物の無垢材で作られた家具類は皆触り心地もよく、気持ちの良い家具ばかりです。私がいつも提案している内容に合致した家具ばかりです。今後…