ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2013年9月6日 リフォーム
リフォーム工事での断熱材の施工
鶴見のリフォーム現場の様子を見てきました。今日明日と山越棟梁は別のお客様の急用のため、弟子のタケが隣室の床フローリングの増し貼り工事を行っています。リフォーム工事範囲は床・壁・天井の断熱材をすべて今の基準のものに入れ替…
-
2013年9月6日 現場報告
枠加工
作業場では戸部の家の建具枠の加工を行っています。なが~い枠となるので、佐藤棟梁がヒバの無垢材を剥ぎ合わせて枠を加工しています。材料を仕上げの超仕上げの機械に通す際には、長すぎて一人では出来ないので、二人での作業となって…
-
2013年9月3日 設計
プレカット打合せ
静岡県富士市のマルダイさんにお伺いしてきました。地域住宅ブランド化事業の説明会を拝聴して来ました。採択113棟に対して、エントリー数が既に113棟を超えているとのこと。静岡県のパワーはすごいです。お昼はプレカット事業部…
-
2013年9月3日 材料・仕上・工法・設備
防火窓
サッシ屋さんがリクシルの防火窓のカットモデルを持って説明に来てくれました。一般の方はまだまだご存じない方も多いと思いますが、今年一杯で防火地域、準防火地域で延焼線にかかる部分に設置する窓の種類が変わります。(基準は同じ…
-
2013年9月2日 学習・研鑽
「すまい給付金」説明会
パシフィコ横浜で開催された「すまい給付金」の説明会に参加してきました。まだまだ夏の雲です。会場は1000人以上収容できる大ホールですが、参加者は少なく閑散としていました。国としては消費税率引き上げに伴う住宅取得に係わる…
-
2013年8月31日 あすなろ建築工房の日常
勘定日
本日は勘定日(職人さんのお給料日)です。夏場の恒例で作業場でバーベキューです。まだまだ暑いですね。ビールが旨い!
-
2013年8月31日 設計
中高層建築物等の建築に係る紛争の予防と調整に関する条例の近隣説明
設計中の木造3階建ての模型です。本日の打合せに持参するため、数日前からスタッフの浅倉が製作しておりましたが、なんとか形になりました。打合せついでに敷地を確認。3階建てとなるので、東京都の中高層建築物等の建築に係る紛争の…
-
2013年8月30日 材料・仕上・工法・設備
LED電球比較 影美人
今年に入ってからLED照明の価格がかなり安くなってきました。今までは新築時の設計の際には、「後でLED電球に取り替えられるように」と設計していましたが、かなり手ごろな価格になってきたので、最初からLED照明を設計に盛り込…
-
2013年8月30日 現場報告
雨仕舞の工事
戸部の新築現場の様子を見てきました。今日はスクーターです。内部はきれいに整理整頓されています。大工さんは足場で外回りの工事をしています。週末には台風が接近してくる可能性もあり、雨仕舞の工事が間に合ってよかったです。
-
2013年8月29日 学習・研鑽
住宅省エネ施工技術者講習会(C講習)
本日は「住宅省エネ施工技術者講習会(C講習)」がありました。聴講側でなく、講師側です。昨年に続いて本年も地域リーダー講師として、講義を受け持っています。本年10月には省エネルギー基準も改正される予定で、今後は確かな施工…