ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2013年11月21日 学習・研鑽
SAREXワークショップat田中工務店
本日はSAREX(住環境価値向上事業協同組合)のワークショップで東京都江戸川区の田中工務店さんにお邪魔してきました。事務所は整理整頓されています。スタッフの皆さんの机の上には何も置かれていません。優秀な工務店さんの事務…
-
2013年11月19日 リフォーム
家具取付
磯子のマンションリフォームの現場の様子を見てきました。内部は綺麗に整理整頓されていて作業もしやすい環境です。養生もしっかり出来ています。製作家具の取付を行っています。几帳面な家具職人の葉山さんが丁寧に正確に家具を設置…
-
2013年11月18日 現場報告
眺めの良い屋上
渋谷の現場の様子を見てきました。内部は綺麗に清掃が行き届き、安全対策もしっかりと出来ています。設計図通りで問題なし!棟梁のタケルと設計担当の浅倉が詳細納まりについて打合せしています。屋上からの眺めは抜群です。浅倉も…
-
2013年11月16日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
オルタスクエア秋の住まい展
本日は新横浜のオルタナティブ生活館でオルタ館フェスタオルタスクエア秋の住まい展が開催されました。木工教室は今回も大盛況。今回はオルタサークルメンバーが交替で講師を行って「暮らしの30分セミナー」を行いました。私も「…
-
2013年11月15日 学習・研鑽
JBN全国大会in広島
JBNの全国大会に出席のため、広島に行ってきました。格安航空券のため、朝一番の飛行機です。家から始発電車で羽田空港に。天気が良いので、窓からの景色は抜群でした。横浜の町を見下ろしています。富士山が見えてきました。お…
-
2013年11月13日 あすなろ建築工房の日常
薪ストーブに火入れ
今日は冷えました。と言うことで、この冬初めての事務所の薪ストーブの火入れを行いました。家具加工場から出てきた小さな端材を使って点火です。乾燥しているのですぐに点きます。燃やす燃料は毎日のように現場から出てきます。事…
-
2013年11月12日 現場報告
杭位置確認
大曽根台の家の杭工事の杭位置確認に行ってきました。正確に杭の位置を出していきます。排水桝、排水管と杭の位置が干渉していないか確認しました。明日杭工事です。
-
2013年11月11日 現場報告
建て方 手起こし
本日は渋谷の現場の建て方です。クレーン車が入らないので、材料はユニック車から現場に下ろすだけで、人力で組み上げて行きます。大工が大勢応援に来ています。皆で協力して梁を持ち上げます。息を合わせて組んで行きます。燃え代…
-
2013年11月9日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
「東日本大震災・復興支援まつり」
本日は山下公園で開催中の「東日本大震災・復興支援まつり」にオルタサークルメンバーとして参加してきました。復興支援まつりは生活クラブ生協が主催しており、他にもたくさんの食品や物品の販売を行っています。オルタスクエアでは…
-
2013年11月9日 設計
土地を読む設計
基本計画案を練っています。まずその土地のデータを読み込みます。敷地の方位を確認し、その土地の卓越風を確認します。詳しいデータを入手出来ますので、昼間と夜間の風向の違い、季節の違いを確認します。また方位から冬至と夏至の…