ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2014年3月28日 コミュニティ・つながり
日建設計東京ビル同窓会
本日は日建設計東京ビル同窓会が開催されました。日建設計東京ビルの設計のメンバーと施工頂いた藤木工務店さんとの同窓会です。退社した私も毎年お誘い頂き、ありがとうございます。楽しい夜となりました。
-
2014年3月28日 現場報告
回遊できる木デッキ
大曽根台の家の社内検査を行いました。施工中に出来てしまった傷などを細かくチェックしました。子供部屋のロクボクがいい感じ。お子様はきっと喜んでくれますね。外部のバルコニー、テラスの工事が進んでいます。これが出来るとデ…
-
2014年3月28日 現場報告
留め納まりのカウンター
渋谷の現場は本日足場撤去を行いました。ようやく外観を見ることができます。旗竿敷地なので、建物外観としてみることが出来るのは、限られた部分のみですが、印象を左右する貴重な建物のファサードです。内部ではキッチンカウンター家…
-
2014年3月25日 現場報告
珪藻土塗りのテクスチャー
渋谷の現場の様子を見て来ました。壁の珪藻土塗りを行ってくれています。どうですか!このテクスチャー!このコテの風合いは、左官屋さんの石井さんならではの出来映えです。なかなか出せない味わいです。作業場では、手摺の塗装を…
-
2014年3月25日 現場報告
テーブル天板の現場接ぎ
大曽根台の現場の様子を見て来ました。3月末に内部引渡しのため、大工3名、家具職人1名、電気屋さん1名、監督1名で追い込み作業中です。外部のバルコニーデッキの工事に着手しました。玄関の敷板の施工を行っています。作業場…
-
2014年3月24日 現場報告
杉枠材の加工
作業場で大工の秀さんが杉の枠材の加工を行っています。金沢八景の現場の窓枠材です。綺麗な木目の杉の役物です。
-
2014年3月24日 現場報告
耳付きの杉テーブル板
耳付きの杉のテーブル板の加工が終わりました。大曽根台の新築現場に運びこまれます。明日からこのテーブル板を据付します。
-
2014年3月23日 現場報告
充填断熱材の施工技術
金沢八景の現場に現在新築を御検討のお客様を御案内しました。断熱材の施工状況を御確認いただくために、現場を見て頂きました。大工の秀さんがしっかりと断熱材の施工をしてくれています。充填漏れもなく、気密シートもしっかりと施…
-
2014年3月22日 現場報告
耳付き杉板のダイニングカウンター
大曽根台の家のダイニングカウンターの加工を行っています。杉の耳付きの厚板です。厚さ60mmあるので、かなりの重量です。超仕上げの機械に入らない大きさなので、家具職人の星原さんが丁寧に手作業で鉋を掛けています。出来上がりが…
-
2014年3月21日 現場報告
ヒバの羽目板浴室
渋谷の新築現場の様子を見て来ました。天井の漆喰塗り仕上げが終わっています。明るくなりました。来週から壁の左官塗りが始まります。浴室のヒバの羽目板貼りが出来て、いい香りがしています。