ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2014年6月19日 イベント(見学会・セミナー・交流会)
まあるいオリジナルキーホルダー
国産木材で出来たまあるいまあるい球のオリジナルキーホルダーを作ってみました。欲しい方は事務所にお越しいただければ差し上げますのでお声をかけてください。
-
2014年6月18日 学習・研鑽
広島の行列工務店
本日はJBN次世代の会が広島で開催されました。飛行機か新幹線か悩むところですが、移動時間中にじっくり仕事が出来る新幹線にしました。まず橋本建設さんの長期優良住宅モデルハウスを拝見しました。ふんだんに高級な国産材が使用…
-
2014年6月17日 学習・研鑽
長期優良住宅ブランド化事業
山長商店さんの長期優良住宅ブランド化事業「きのくに家ネットワーク」の総会、説明会に参加してきました。6月は加盟している団体の総会が多くて大忙しです。今年度も長期優良住宅のブランド化事業が採択されることになります。ある条…
-
2014年6月16日 学習・研鑽
神奈川県木造住宅協会総会
本日は神奈川県木造住宅協会の総会が開催されました。工務店全国組織のJBNの全国大会が横浜で今年開催されるので、神奈川県木造住宅協会も大忙しです。基調講演として、JBN青木会長から「住宅のストック化」に関する様々な施策と…
-
2014年6月14日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
オルタスクエア新築見学会 つきみ野
本日はオルタスクエアの新築見学会が開催されました。お天気にも恵まれ、とても多くのお客様に御参加いただきました。
-
2014年6月12日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
漆喰のお勉強
本日はオルタサークルの役員会が開催されました。春の住まい展の反省、今後の一年の活動計画などを話し合いました。役員会後のリフォーム部会にて村樫石灰工業さんから漆喰の性能について詳しいご説明を頂きました。これまで得ていた知…
-
2014年6月12日 材料・仕上・工法・設備
障子の石垣貼り
御近所で障子紙の貼り替えのご依頼を頂きました。普通の障子の張り方ではなく、お茶の先生のお宅ということもあって、障子紙も石垣貼りという貼り方です。あえて紙の継ぎ目をデザインとして見せるもので、職人の技術が光ります。木村経…
-
2014年6月10日 名匠家(工務店ネットワーク)
名匠家合同勉強会
本日は名匠家の合同勉強会が開催されました。名匠家メンバー各社の監督が持ち回りで講師を担当し、現場監督や大工が知っておかなければならない工法や材料、構造知識などを学んでいます。各社でこの勉強会を開催するのはとても大変なこ…
-
2014年6月9日 不具合・問題・調整
排水管の詰まり
「洗面所の排水が漏れている」との御連絡を頂き、調査にお伺いしました。水洗から水を流し放しにしてしばらくすると排水が溢れて来ました。外部の汚水桝を覗いてみると排水管に固着物がありました。家庭用の排水は油汚れを伴うので外部…
-
2014年6月9日 竣工後・メンテナンス・検査
テラス排水溝のメンテナンス
「昨日の大雨で雨漏りした」との御連絡を頂き、慌てて原因調査にお伺いしました。すると2階のテラスの排水溝が枯葉で詰まってしまっていました。排水機能が発揮できずに、排水溝が雨水で溢れてしまって掃き出し窓サッシの下部から雨が…