ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2016年2月22日 コミュニティ・つながり
JBNスキー部
週末にお休みいただいて、JBNのスキー仲間とスキーを楽しんできました。なぜか皆さんいい年齢というのに、滑りは体育会系で、相変わらずの休憩無しの滑降が続きました。クタクタです。(^_^;)楽しい時間を過ごして参りました。…
-
2016年2月20日 設計
社内会議
来週見積をご提出する新築物件の社内打合せ。計画地が傾斜地のため、見積を行う際にはいろいろと懸案事項がある物件です。設計者、現場監督の社内の知恵を総動員してお客様にとって最適な解にてご提案するように議論を重ねています。
-
2016年2月20日 材料・仕上・工法・設備
木材の端材
現場から発生する構造材や造作材の木材の端材は、事務所前にて「ご自由にお持ちください」としてDIY材料として提供するほか、冬場は事務所の薪ストーブの燃料に使用しています。昨日の出張授業で使用した木材の端材も、さっそく燃料…
-
2016年2月20日 学習・研鑽
オープンハウス見学
本日午後は、友達が設計した住宅を2軒見学して参りました。 1軒目は、高校時代の同級生の設計事務所設計による個人住宅。すべてに計算された設計でした。敷地を読み込み、施主要望とフィードバックさせなが…
-
2016年2月20日 現場報告
木製サッシ
世田谷区で進行中の新築現場の様子を見てきました。木製サッシのとってもいい感じです!複雑な平面立体構成の住宅です。大工工事も終盤です。あともう少しです。これから仕上げ工事に入ります。
-
2016年2月19日 コミュニティ・つながり
出張授業
本日は長女の通う小学校に出張授業に行って来ました。3年生の図工の「のこぎりザクザク」の授業のゲストティーチャーとして、「家づくりのこと」「大工さんのお仕事」「木の種類と特徴」についてお話させていただきました。弊社社員大…
-
2016年2月19日 リフォーム
大工のこだわり
旭区のリフォーム現場の様子を見てきました。ここは新築以上に高気密で高断熱とすることで、高齢のお母様に快適お住まい頂く住宅です。写真は、浴室のユニットバスの床下の断熱の様子。ユニットバスの下部は通常の床断熱とは違って基礎断…
-
2016年2月18日 名匠家(工務店ネットワーク)
SAREX 名匠家の取り組み
本日はSAREX(住環境価値向上事業協同組合)さんにて、「同一エリア内での工務店連携の試み-人材、品質、顧客」をテーマに、「名匠家」の取組みなどについて発表させていただきました。全国から集まった優秀工務店さんから今後の…
-
2016年2月17日 リフォーム
リノベる
本日はJBNの次世代の会の勉強会でリノベるさんからリノベーションの事業展開についてお話を伺うと共に、モデルルール、本社見学をさせていただきました。自分自身が古い公団集合住宅にフルリノベーションして住んでいることもあり興…
-
2016年2月17日 コミュニティ・つながり
おいしいスイーツ!
昨年お引渡しいたしましたお客様の突然の事務所の訪問!竣工後の不具合手直しで訪問した際の手土産の横浜名物甘納豆をトッピングしたマフィンを焼いてくださったとのこと。バレンタインのグラノーラも頂いてしまいました。素材の味を引き…