ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2016年3月8日 設計
ドラマの模型
昨日放送されたドラマTBS月曜ゴールデン「刑事夫婦2」を見ました。建築家が絡んだ殺人事件と言うことで、私の師であり先輩である鈴木アトリエの鈴木さんが監修と撮影協力をしたとのこと。ドラマの中で、石黒賢さんが「コレ面白いです…
-
2016年3月8日 家づくりコラム
ホンモノの良さ
ホンモノの持つ良さを感じたことはありますでしょうか?住宅に使われる材料は様々です。構造に使われる杉や桧であったり、床のフローリングであったり、壁の珪藻土であったり、机の天板であったり、階段の手摺や照明器具など本当にいろ…
-
2016年3月6日 家づくりコラム
住宅業界における宣伝費
住宅業界で宣伝広告費ってどれくらい掛かっていると思いますか?広告費にもいろいろあって、毎月新聞に折込チラシを入れたり、建築の雑誌に竣工物件を掲載したり、地域新聞に見学会の記事を載せてもらったり、WEB広告を載せたりと多…
-
2016年3月5日 イベント(見学会・セミナー・交流会)
六ッ川の家 構造見学会
本日は六ッ川の家の構造見学会。業界的には「構造見学会は人が集まらない」と言われていますが、なぜかあすなろ建築工房の構造見学会はいつも大盛況。ノロウィルスやインフルエンザなどで2組のお客様からキャンセルのご連絡がありまし…
-
2016年3月4日 リフォーム
リフォーム現場定例
本日は旭区で進行中のリフォーム工事の現場定例。断熱材の充填が終わり、壁のボード貼りに着手しています。とても丁寧な仕事です。暖かい家に生まれ変わります。完成が楽しみです。
-
2016年3月3日 コミュニティ・つながり
のこぎりザクザク出張授業
本日は横浜市南区内の小学校に出張授業に行って来ました。3年生の図工の「のこぎりザクザク」の授業で、学校の先生に代わって、授業を行うものです。このところ、お声を掛けていただくことが増え、今年度はすでに4校目の授業となります…
-
2016年3月2日 学習・研鑽
神奈川県木造住宅協会主催講習会
本日は神奈川県木造住宅協会主催の講習会が開催されました。神奈川県木造住宅協会の理事を努めさせていただいておりますので、開催者側の参加です。「工務店としてのマイナンバー対策」「瑕疵担保責任保険の延長保険について」「住宅設備…
-
2016年3月1日 コミュニティ・つながり
懐かしい飲み会
今晩は前職場(日建設計)の皆様とご一緒させていただきました。皆様と一緒にお仕事(職員組合執行部)させていただいたのは11年も前のことなのですが、昨日のことのように懐かしいお話にお酒が進みました。今後ともよろしくお願いいた…
-
2016年2月29日 あすなろ建築工房の日常
勘定日
昨晩は勘定日(大工さん、職人さん、社員スタッフにお給料を渡す日)でした。毎月月末恒例のお疲れ様会。事務所近くの横浜橋商店街で買出ししてきました。横浜橋商店街は、最近はアジア系のお惣菜店がいろいろあるので、チゲ鍋、豚足な…
-
2016年2月26日 学習・研鑽
住宅省エネルギー技術設計者講習
本日は住宅省エネルギー技術設計者講習の講師をしてきました。なんとこれまで最高の80名の受講者数!さすがにこちらも教える側として少々緊張します。平成25年度基準も、さすがにまだ把握していないとまずい時期に来ていることもあり…