ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2016年9月22日 現場報告
本牧町の家 基礎工事
本牧町の家の現場を見てきました。親世帯、小世帯、2棟同時進行の現場となります。このところの天候不順で基礎工事が遅れていましたが、無事に完成し、建て方待ちの状態となりました。品質優先の家づくりのため、雨が降る可能性がある場…
-
2016年9月22日 材料・仕上・工法・設備
新築住宅とルンバ
六ッ川の家にルンバ登場。文句も言わずにひたすらに掃除してくれます。実際に使ってみると、自動掃除機を導入する際には、設計的にちょっと工夫をしておくと良いことにいくつか気づきました。今後しっかりと設計に反映させていきます。
-
2016年9月21日 リフォーム
リフォーム現場
今宿東のリフォーム現場の現場定例。和室だったお部屋は、天井はそのままにして寝室になります。ユニットバスの天井部分も欠損とならないようにしっかりと断熱しています。お客様と設計担当の井口でコンセント位置などの最終確認を…
-
2016年9月21日 イベント(見学会・セミナー・交流会)
六ッ川の家 公開見学会のお知らせ
「あすなろ建築工房モデルハウス-六ッ川の家-」ですが、完成して1ヶ月半が経ち、これまで100組以上のお客様をお迎えしご案内させて頂きました。「前回の見学会は都合がつかなかった。次はいつやるの?」と聞かれることも多くなり…
-
2016年9月21日 あすなろ建築工房の日常
設計営業会議
社内メンバーでの営業設計会議を行いました。全スタッフで、検討中のお客様の進捗状況確認、設計提案内容の確認などを定期的に行っています。
-
2016年9月20日 学習・研鑽
樹々匠建設 お仲間見学会
工務店仲間の浜松の樹々匠建設さんのお仲間見学会に参加させていただきました。台風が近づく中、「大丈夫か?横浜に戻ってくることが出来るのか?」と不安を抱きながら新幹線に乗って浜松へ。まずは工事中の現場を拝見させて頂きました。…
-
2016年9月18日 竣工後・メンテナンス・検査
防草シート砂利敷き仕上げのメンテナンス
建物の北側などは通路部分に防草シートと砂利敷きで外構を仕上げることが多く、砂利の間に挟まった枯葉の処理が必要になります。そのまま枯葉を放置しておくと、腐葉土になってしまってせっかくの防草シートの上に土を載せた状態になって…
-
2016年9月17日 設計
既存庭木の再利用
建て替え検討中のお客様のところに敷地調査に伺ってきました。駅から近くで、閑静な住宅地内です。太陽の動き、風の流れ、隣地の窓、周辺の音など、いろいろ調査してきました。庭木にはいろいろと実のなる木が植わっていました。これら…
-
2016年9月15日 リフォーム
家の中の家 断熱材充填
井土ヶ谷下町のリフォーム工事。断熱材の充填が進んでいます。暖かい家になりそうです。外から見ると、家の中に家を建てている様子が分かります。通りを通る人たちも「なるほど~」と感心されているそうです。
-
2016年9月15日 リフォーム
雨漏りの原因
今宿東のリフォーム工事の様子を見てきました。断熱材を入れ替えるため、内壁を外したところで、外壁の下地に腐朽が見られたとのこと。外壁下地だけが腐朽しているのかと思ったら、形のしっかりしていた筋交いももろくなっていることが分…