ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2016年11月24日 現場報告
気密性能確保の技
本牧の家の現場定例。A棟は外壁の板金工事が始まりました。A棟のガルバリウム外壁の色は「赤色」です。あすなろ建築工房でも初めての採用色です。仕上がりが楽しみです。B棟は壁の断熱が終わり、屋根断熱に入ります。屋根の野路…
-
2016年11月21日 あすなろ建築工房の日常
つくり手の会 慰安旅行
「あすなろ建築工房つくり手の会(協力業者会)」の慰安旅行で湯河原に行って来ました。紅葉のいい季節です。あすなろ建築工房のつくる家は、協力業者の皆様の力を無くして成し得るものではありません。家づくりに関わる皆様と有意義…
-
2016年11月19日 竣工後・メンテナンス・検査
OBお客様のところでお食事会
本日は2年前にお引渡し致しましたお客様にご招待頂いて、現場監督の飯沼とともにお食事会にお伺いしてきました。手作りの美味しいお料理の数々!チーズフォンデュ!牡蠣ごはん!牡蠣の旨味がご飯に染み込んでいてとっても美味しか…
-
2016年11月19日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
東日本大震災復興支援まつり
本日は、山下公園で開催されている生活クラブ生協神奈川主催の「東日本大震災復興支援まつり」にオルタサークルメンバーとしてお手伝いしてきました。漆喰アートと漆喰壁塗り体験会を開催しました。漆喰塗り体験は、皆さん興味がある…
-
2016年11月18日 現場報告
遊び心のある家
茅ヶ崎の家の現場定例に立ち会ってきました。設計はアトリエサラさんです。内装仕上げ工事を行っています。12月にお引渡し予定です。既存の樹木に松があります。松を支える支柱が鉄骨丸棒で出来ています。支柱の支えが円筒だった…
-
2016年11月18日 現場報告
アトリエサラご一行様ご案内
いつもお世話になっているアトリエサラ一級建築士事務所の皆様を六ツ川の家にご案内させて頂きました。アトリエサラさんは、女性ばかりの設計事務所です。女性目線の家づくりは、私もいつも参考にさせていただいています。水越先生か…
-
2016年11月18日 現場報告
グラスウールの屋根断熱
本日は「家事ラクの家-六ッ川の家Ⅱ-」の現場定例。いいお天気です。現場監督、設計担当者、棟梁と一緒に、現場の進捗状況の確認、ディテールの確認などを行いました。屋根の断熱材の充填が進んでいます。このグラスウールによる断…
-
2016年11月17日 材料・仕上・工法・設備
「うんてい」と室内干し
「六ツ川の家」の子ども部屋に新しいアトラクションが登場しました。そう、公園で見かける「うんてい」です。ロフトの床下の梁に無垢のタモ丸棒を手摺金物利用して設置しました。無垢材なので、室内の雰囲気にも合っています。普段は…
-
2016年11月16日 学習・研鑽
フクシマの今
JBN(全国工務店協会)の全国大会出席のため、福島県いわき市に行ってきました。行き帰りの交通手段は、大会会場となったスパリゾートハワイアンズの無料送迎バス。横浜駅から会場まで直行で仕事がはかどります。全国から地域密着…
-
2016年11月14日 材料・仕上・工法・設備
薪ストーブの煙突掃除
最近、寒い日が続いていますね。本来ならシーズンオフに薪ストーブの煙突掃除を行っておかないといけないのですが、すっかりサボっていてやっと本日行いました。煙突内はかなりのススが付着していました。付着したまま使…