ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2016年11月19日 オルタサークル(生活クラブ生協住宅部門)
東日本大震災復興支援まつり
本日は、山下公園で開催されている生活クラブ生協神奈川主催の「東日本大震災復興支援まつり」にオルタサークルメンバーとしてお手伝いしてきました。漆喰アートと漆喰壁塗り体験会を開催しました。漆喰塗り体験は、皆さん興味がある…
-
2016年11月18日 現場報告
遊び心のある家
茅ヶ崎の家の現場定例に立ち会ってきました。設計はアトリエサラさんです。内装仕上げ工事を行っています。12月にお引渡し予定です。既存の樹木に松があります。松を支える支柱が鉄骨丸棒で出来ています。支柱の支えが円筒だった…
-
2016年11月18日 現場報告
アトリエサラご一行様ご案内
いつもお世話になっているアトリエサラ一級建築士事務所の皆様を六ツ川の家にご案内させて頂きました。アトリエサラさんは、女性ばかりの設計事務所です。女性目線の家づくりは、私もいつも参考にさせていただいています。水越先生か…
-
2016年11月18日 現場報告
グラスウールの屋根断熱
本日は「家事ラクの家-六ッ川の家Ⅱ-」の現場定例。いいお天気です。現場監督、設計担当者、棟梁と一緒に、現場の進捗状況の確認、ディテールの確認などを行いました。屋根の断熱材の充填が進んでいます。このグラスウールによる断…
-
2016年11月17日 材料・仕上・工法・設備
「うんてい」と室内干し
「六ツ川の家」の子ども部屋に新しいアトラクションが登場しました。そう、公園で見かける「うんてい」です。ロフトの床下の梁に無垢のタモ丸棒を手摺金物利用して設置しました。無垢材なので、室内の雰囲気にも合っています。普段は…
-
2016年11月16日 学習・研鑽
フクシマの今
JBN(全国工務店協会)の全国大会出席のため、福島県いわき市に行ってきました。行き帰りの交通手段は、大会会場となったスパリゾートハワイアンズの無料送迎バス。横浜駅から会場まで直行で仕事がはかどります。全国から地域密着…
-
2016年11月14日 材料・仕上・工法・設備
薪ストーブの煙突掃除
最近、寒い日が続いていますね。本来ならシーズンオフに薪ストーブの煙突掃除を行っておかないといけないのですが、すっかりサボっていてやっと本日行いました。煙突内はかなりのススが付着していました。付着したまま使…
-
2016年11月12日 あすなろ建築工房の日常
つくり手の会(秋の安全大会)
本日は、あすなろ建築工房の「つくり手の会(秋の安全大会)」が開催されました。お仕事帰りのお疲れのところ、たくさんの協力業者の皆さんがお集まり下さいました。監督、設計担当者からは現場の安全確認のほか、あすなろ建築工房の一…
-
2016年11月12日 現場報告
断熱気密の地味な作業
本牧町の家での断熱気密の作業の様子。大工のトシが丁寧に気密シートを貼っています。地味な作業ですが、家の性能に大きく関わる重要な作業です。隙間なくパンパンに充填されたグラスウールにしっかりと確保された気密で、この家も暖か…
-
2016年11月12日 リフォーム
今宿東の家リフォーム工事 お引渡し
今宿東の家リフォーム工事のお引渡しを行いました。奥様がこだわったキッチンは本当に使いやすいものになりました。もともとのダイニングスペースにキッチンを新たに設置してダイニングテーブルと一体の空間となりました。当初は既存…