ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2017年3月11日 設計
模型製作
新築をご検討中のお客様へプレゼンテーション用の模型製作。あすなろ建築工房がつくる模型のウリは、内部までしっかりと作りこむことです。自分が小さくなった気分でこの模型の中に入り込むことで、そこでの生活を想像することが出来ま…
-
2017年3月10日 現場報告
既存の植木と庭石の活用
コンパクトハウス(永田台の家)の現場確認。みなみ塗装さんが、外部の鉄骨手摺の塗装を行ってくれています。鉄部なので、下地処理をしっかりと行ってくれています。このように見えない部分でも手を抜かない丁寧な仕事が今後のメンテナ…
-
2017年3月9日 現場報告
社内検査
「静穏の家」と「積想の家」の社内検査を行いました。まずは「静穏の家」から。傷などが無いかスタッフ全員でチェックするほか、現場で工夫したところや改善したところ、問題点などについても皆で共有します。移動して、「積想の家」…
-
2017年3月9日 材料・仕上・工法・設備
気密測定
静穏の家(鷺山の家)の気密測定を行いました。測定は、いつものマツナガの山田さんです。天井断熱、床断熱、玄関引き戸という、気密的には条件が悪い中でもなかなかの数値となりました。丁寧な仕事をしてくれた大工さん、設備屋さん…
-
2017年3月9日 家づくりの仲間(スタッフ・大工・職人・工房)
みなみ塗装店の仕事
追憶の家(本牧町の家A棟)では、みなみ塗装店さんが木部の塗装工事を進めてくれています。写真は「養生」と呼ばれる作業で、塗料が他の部分につかないようにテープでカバーをしています。この養生という作業が塗装工事では仕上がりに…
-
2017年3月9日 コミュニティ・つながり
下町の名建築さんぽ
前職日建設計時代の先輩であるOCM一級建築士事務所の大島健二さんが新作を出版されました。前作の「家づくり解剖図鑑」の内容は、自分の設計の際にかなり参考にさせて(パクらせて?)頂きました。(^^;;前作と変わって、ホッ…
-
2017年3月8日 学習・研鑽
i-worksモデル見学と構造ソフト講習
つくば市まで構造用ソフトの講習に行ってきました。せっかく、つくばまで行ったので、柴木材店の柴社長にお願いして、スタッフと一緒に柴木材店さんのi-worksモデルを見学させていただきました。四年前の伊礼さんの作品です。大…
-
2017年3月7日 現場報告
静穏の家 竣工写真撮影
本日は、静穏の家(鷺山の家)の竣工写真撮影です。いいお天気に恵まれました。撮影は、いつもお願いしているカメラマンの漆戸さん!撮影時は格好など気にしていません!って感じ、、、。さすがプロ!お昼は、本牧通りにある「奇珍」…
-
2017年3月7日 つぶやき(家づくり以外のこと)
3年前
フェイスブックで「3年前の思い出」って、3年前の投稿が紹介されていました。社員大工のタケルがTV出演したのはもう3年も前のことなのですね。私も若い、、、。(^_^;)
-
2017年3月7日 現場報告
レッド&ブラック
本牧町の2棟現場の様子を見てきました。レッド&ブラックの外壁が特徴です。A棟の棟梁は秀さんです。丁寧に丁寧に木工事を進めてくれています。弟子のトシがテキパキと動いています。2階では、左官屋さんの石井工業クニさんが黙…