ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2017年3月16日 材料・仕上・工法・設備
手作りブランコ
昨年の完成見学会で、来場の子供たちから手作りブランコの人気ががとてもよかったので、「お家が完成したら、プレゼントしてあげるね」と約束をしていました。今月竣工するお客様で3軒分のブランコを設置しないといけません。そこで手作…
-
2017年3月15日 現場報告
「積想の家(本牧町の家B棟)」お引き渡し
本日は本牧町の二棟現場のうちの子世帯「積想の家(本牧町の家B棟)」のお引き渡しを行いました。まだA棟の工事が進行中で、外構は少し残工事となります。元気なお子様たちへの竣工プレゼントであるオリジナルブランコはとても喜んで…
-
2017年3月14日 現場報告
積想の家(本牧町の家B棟)竣工写真撮影
先週に続いて、本牧町の家(B棟)の竣工写真撮影を行いました。3月中はあと二軒続きます。撮影は、いつもの漆戸さんと綾菜ちゃんの名(迷?)コンビです。二人の掛け合い漫才のような撮影が続きます。お昼ご飯は本牧で中華なら一番…
-
2017年3月14日 家づくりコラム
レインコートの一時干し場
自転車通勤なので、雨の日はレインコートを来ての通勤となります。雨の日に濡れたレインコートの干し場に困ることがありませんか?六ッ川の家では、シューズクローゼットの天井に物干し掛けを設置してあります。レインコートを一時的に掛…
-
2017年3月13日 名匠家(工務店ネットワーク)
名匠家 協力業者ヒアリング
本日の名匠家(横浜・多摩地域の上質な家づくり・家守りを重ねるネットワーク)の本会議では、電気施工業者である横浜昭電社さんにゲスト参加頂いて、現場改善についてヒアリングを行いました。いろいろな工務店やハウスメーカーでの仕事…
-
2017年3月12日 つぶやき(家づくり以外のこと)
ゴテンバザクラ
我が家のお庭に植えたゴテンバザクラが満開となりました。新築計画の際には、外構のどこかに桜はどこかに植えたいと改めて思ってしまいます。桜はいいですね!
-
2017年3月12日 家づくりコラム
ウッドデッキテーブルセットの収納場所
日曜日にお天気がよいと、ウッドデッキで朝食をとります。日差しがあると2月でも暖かいものです。いつもと同じ朝食ですが、お外で食べるとなんだかいつもより美味しく感じます。ウッドデッキにセットするダイニングセットは、普段キ…
-
2017年3月11日 設計
模型製作
新築をご検討中のお客様へプレゼンテーション用の模型製作。あすなろ建築工房がつくる模型のウリは、内部までしっかりと作りこむことです。自分が小さくなった気分でこの模型の中に入り込むことで、そこでの生活を想像することが出来ま…
-
2017年3月10日 現場報告
既存の植木と庭石の活用
コンパクトハウス(永田台の家)の現場確認。みなみ塗装さんが、外部の鉄骨手摺の塗装を行ってくれています。鉄部なので、下地処理をしっかりと行ってくれています。このように見えない部分でも手を抜かない丁寧な仕事が今後のメンテナ…
-
2017年3月9日 現場報告
社内検査
「静穏の家」と「積想の家」の社内検査を行いました。まずは「静穏の家」から。傷などが無いかスタッフ全員でチェックするほか、現場で工夫したところや改善したところ、問題点などについても皆で共有します。移動して、「積想の家」…