ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2013年3月25日 現場報告
2013年3月25日
最後の追い込み
二子新地の家は最後の追い込みです。設備器具も設置できたので、お客様がご家族で確認にいらっしゃいました。現場は最後の追い込みです。たくさんの職種の職人が頑張ってくれています。水道屋さん。大工。軽天屋さん。鉄骨屋…
-
2013年3月24日 現場報告
2013年3月24日
クッキーの家
本日は相模原の家のお引渡しを行いました。設計のオルタスクエア坂内さんと堺原さんとともに、お引渡しの書類のご説明を行っています。お引渡しの後に、お客様が感謝の会を開いてくださいました。美味しい料理とうれしいお言葉にこ…
-
2013年3月22日 現場報告
2013年3月22日
完了検査
本日は相模原の家の完了検査がありました。無事、検査合格いたしました。引渡しに向けて、バッチリ仕上げて参ります。
-
2013年3月19日 現場報告
2013年3月19日
最後の追い込み
二子新地の現場は残すところ2週間。最後の追い込みです。現場は昨日の強風と打って変わって、小春日和です。でも花粉はかなり多いです。皆、頑張ってくれています。事故の無いよう、最後まで気を引き締めてかかります。
-
2013年3月9日 現場報告
2013年3月9日
仕上げ工事
相模原市麻溝台の現場の様子を見てきました。外部の足場も撤去され、バルコニー工事に着手します。内部の木工事はほぼ完了しています。内装工事で和紙貼り作業が進んでいます。大工が浴室のヒバ羽目板貼りを行っています。外部で…
-
2013年2月23日 現場報告
2013年2月23日
二子新地の家 上棟式
本日は二子新地の家の上棟式を行いました。本体は上棟式は、棟(一番上の梁)が上がった時に行うものですが、この現場は鉄骨造で、その状態では危険であることと、多摩川の河川敷に面しているために、屋根と外壁がない状態では寒くて大…
-
2013年1月11日 現場報告
2013年1月11日
鉄骨造の醍醐味
二子新地の家の現場の様子を見てきました。今日は電車で向かいました。多摩川を渡る田園都市線の車窓から現場の白い足場養生シートがよく見えます。内部では溶接工事が行われているので、火の粉が降ってきます。足場には防火シートが張…
-
2012年12月21日 現場報告
2012年12月21日
親子鷹?
相模原の現場の様子を見てきました。サッシ取付など外回りの造作を行っています。棟梁の斉藤の息子の力(リキ)君が、頑張っています。大工になるために、この現場から棟梁の下で修行を始めました。親子鷹となるのかな?これからが楽…
-
2012年12月14日 現場報告
2012年12月14日
鉄骨造の建て方
本日は、二子新地の家の建て方を行いました。多摩川河川敷に面していて、道路を渡るといい眺めが広がっています。鉄骨の建て方は、大工ではなく鳶が建て方を行います。平気でスルスルと登って行きます。鳶さん、さすがです!真似で…
-
2012年12月1日 現場報告
2012年12月1日
麻溝台の家 現場回り
麻溝台の家の現場確認に行って来ました。屋根の垂木加工を行っています。屋根は軒側、妻側ともに大きく屋根が張り出す計画のため、屋根を支える垂木の加工にテクニックが必要です。屋根の通気層を確保しつつ、スタイリッシュな屋根とな…