ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2014年12月16日 現場報告
2014年12月16日
大工の工夫
荏田西の現場の様子を見てきました。夕方から雨の予報だったのに、昼前から降りだしてしまいました。タケルの現場は整理整頓が出来ていてとてもキレイです。道具や材料もいろいろと工夫して置かれています。
-
2014年12月16日 現場報告
2014年12月16日
市ヶ尾の家 お引渡し
本日は市ヶ尾の家のお引渡しです。外構はお引渡し後に引き続き行います。メンテナンス方法についてご説明。お引渡しの書類についてご説明し、お引渡しの授受書にサインを頂いてお引渡し完了です。来年2月にオルタスクエアでの新築見…
-
2014年12月12日 現場報告
2014年12月12日
現場確認
本日は現場を廻ってきました。まず、市ヶ尾の現場。来週お引渡しということで内部は仕上がっています。本日これから竣工クリーニングです。外回りの工事を残すのみです。鳶の小山さん、電気設備工事の松野さんが頑張ってくれています…
-
2014年11月29日 現場報告
2014年11月29日
荏田西の家 上棟式
本日は荏田西の現場の上棟式が執り行われました。目の前の公園の銀杏が色づいてとても綺麗です。棟梁はタケルです。綺麗好きなタケルの現場はいつも整理整頓が行き届いています。現場にはお客様が撮影された上棟までの写真がピンナッ…
-
2014年11月29日 現場報告
2014年11月29日
市ヶ尾の家 仕上げ工事
市が尾の家の現場の様子を見てきました。来月お引き渡しなので仕上げ工事に取り掛かっています。家具も取り付けが完了しました。本日は左官の石井さん、電気工事の松野さんが頑張ってくれています。仕上がりが楽しみです。
-
2014年11月24日 現場報告
2014年11月24日
現場の雨対策
先日上棟したばかりの川崎市子母口の現場の様子を見てきました。棟梁の圭君が一人で頑張ってくれています。上棟したばかりなので外壁はできていませんが、吹き込んでくる雨で内部が濡れないように工夫が施されています。
-
2014年11月19日 現場報告
2014年11月19日
子母口の家 上棟式
本日は川崎市子母口の現場で建て方が行われました。前面道路を通行止めに出来ないので、ユニックトラックを用いての建て方となりました。設計はオルタスクエアさんです。複雑な架構のため、苦労しましたが無事上棟しました。日も暮れ…
-
2014年11月19日 現場報告
2014年11月19日
古い障子を新築住宅で利用
葉山の現場で現場打合せがありました。設計担当の浅倉とお施主さんの奥様とで収納の打合せ。お施主さんの御実家で使われたいた障子です。この障子も新しいお住まいに組み込みます。お楽しみに。
-
2014年11月3日 現場報告
2014年11月3日
断熱材の充填の仕方
葉山の現場確認をしてきました。この台は何を作業するものか分かりますでしょうか?大工の秀さんが工夫して製作した「断熱材カット用作業台」です。柱や間柱の間にちょうど良い寸法で納まるように断熱材の巾ををカットすることになる…
-
2014年10月28日 現場報告
2014年10月28日
プレカット打合せ
富士市のマルダイさんにプレカット打合せに行って来ました。いつも途中の足柄SAでトイレ休憩をとります。飯沼はお約束のソフトクリーム。膝を突き合わせてのプレカット打合せ。本日も有意義な打合せが出来ました。お客様にも同行い…