ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2010年9月4日 竣工後・メンテナンス・検査
2010年9月4日
お宅訪問
七里ガ浜の家の改修工事のお打合せにお伺いした帰り道に、昨年竣工したT様のお宅に寄らせて頂きました。中田北の家の設計者である堺原さんが設計され、沖工務店で施工したお宅です。現場監督の飯沼君にとって、堺原さんのご要望事項を…
-
2010年8月18日 竣工後・メンテナンス・検査
2010年8月18日
古民家の風格
3年前の竣工したお客様のところにお伺いしてきました。3年が経過していろいろと不具合やご要望があるとのことで、お打合せを致しました。古民家移築の風格のある建物で、元請は和田工芸さんで、沖工務店は木工事の下請けを行っていまし…
-
2009年10月2日 竣工後・メンテナンス・検査
2009年10月2日
床ふにゃふにゃ
古いお客様からご連絡頂き、「廊下の床がふにゃふにゃする」と言うことで様子を見てきました。廊下の各部屋の出入り口部分の床部分が歩くと沈み込みがあります。長年の使用によって、根太がへたってきてしまったものと思われます。後日大…
-
2009年8月22日 竣工後・メンテナンス・検査
2009年8月22日
ガレージ屋根設置計画
6年前に竣工したお客様より連絡があり、ガレージ屋根を設置したいとのこと。ガレージの上部に引き込み電線があり、ここからハトの糞攻撃にあっているとのこと。車を買い替える前に対策を講じておきたいそうです。さてどんな屋根になるか…
-
2009年7月24日 竣工後・メンテナンス・検査
2009年7月24日
雨水浸入改修工事
過去に沖工務店で施工したRC住宅で壁面から雨水の浸入がありました。以前より対策を考えてきており、本日ようやくその対策に着手しました。コンクリートの打ち継ぎ目地から進入していることが分かっているのですが、外部側に外断熱のパ…
-
2009年7月22日 竣工後・メンテナンス・検査
2009年7月22日
外壁改修完了
以前にも書きました(https://www.asunaro-studio.com/blog/sekio/import/blog/2009/07/post-d3b4.html)塩漬け杉板の外壁取替え工事が完了しました。キシ…
-
2009年7月3日 竣工後・メンテナンス・検査
2009年7月3日
塩漬け杉板
5年前に竣工した建物の外壁に塩漬けの杉板が使われていたのですが、この杉板が風化してしまい、取り替えることになりました。当時は準防火地域で使える外壁木材は化学処理されたものか、このような塩漬け処理されたものしか認められませ…
-
2009年7月3日 竣工後・メンテナンス・検査
2009年7月3日
駐車場屋根補修
御近所のお客様より、鉄筋コンクリート造の駐車場の天井を補修して欲しいとの依頼があり、本日補修工事を行いました。数十年前に施工された鉄筋コンクリート駐車場ですが、施工の際のコンクリートの品質が悪かったようで、各所で剥離が発…
-
2009年6月25日 竣工後・メンテナンス・検査
2009年6月25日
キシラデコール ジェットブラック
外壁の羽目板の貼り替え工事のため、下小屋で羽目板に事前に塗装を行っています。塗料はキシラデコールのジェットブラックです。キシラデコールは防腐・防虫・防カビ効果は高いのですが、乾くまではメチャクチャ臭いです。
-
2009年6月12日 竣工後・メンテナンス・検査
2009年6月12日
サッシ取替え
関内にあるクリーニング屋さんの勝手口扉を酔っ払いが蹴っ飛ばして壊してしまったとのことで、勝手口扉と脇のサッシを交換しました。脇のサッシはポストなどが取り付けられていて、内部が暗く、通風も無かったので、上部をジャロジー窓に…