ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2009年11月6日 学習・研鑽
2009年11月6日
増改築相談員講習会
本日は増改築相談員講習会に参加してきました。講習会を受講し、考査に合格すると財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターの承認を受けた「増改築相談員」になることができます。悪徳リフォーム業者と区別するために、10年以上の…
-
2009年10月30日 学習・研鑽
2009年10月30日
増改築委員会
本日は全建連の増改築委員会に出席してきました。箱崎の建設国保会館で打合せです。午後は建設国保会館から戸塚の山田建設さんの下小屋に移動してジャパンホームショーの展示内容について打合せをします。委員長の環建築工房の玉置さん…
-
2009年10月27日 学習・研鑽
2009年10月27日
CASBEE戸建評価員養成講習
建築環境・省エネルギー機構主催の「CASBEE戸建評価員養成講習」を受講してきました。今後長期優良住宅に携わるには、持って居ないといけない必須の資格になることのことです。CASBEEとは建築物総合環境性能評価システムのこ…
-
2009年10月26日 学習・研鑽
2009年10月26日
増改築委員会
11月にビッグサイトで開催されるジャパンホームショーの展示内容打合せのため、JBNの増改築委員会に参加してきました。会場の都合で計画していた大きさを小さくする必要があり、その内容を打合せしました。解体した住宅の部材は山…
-
2009年10月14日 学習・研鑽
2009年10月14日
ジャパンホームショーの展示
11月にビッグサイトで開催されるジャパンホームショーに、私も参加しているJBNの増改築委員会で展示をすることになりました。増改築の内容を来場者に説明するため、古い既存建物の一部を会場内に移築して改修の内容を具体的に見せる…
-
2009年10月10日 学習・研鑽
2009年10月10日
東京中央木材市場
本日は東京中央木材市場において、長期優良住宅の国産材利用の現状と課題についての勉強会がありました。全建連の青木会長からのご挨拶です。第2部ではパネルディスカッションが行われました。パネラーの皆さんはいつもお世話になっ…
-
2009年9月30日 学習・研鑽
2009年9月30日
増改築委員会
全国中小建築工事業団体連合会の工務店サポートセンター主催の「増改築委員会」に参加してきました。代表幹事からご指名頂き、お役に立てるのか分かりませんが自分自身が勉強するつもりで今後も頑張って行きたいと思います。
-
2009年9月27日 学習・研鑽
2009年9月27日
耐震診断改修施工指導者講習会
耐震診断改修の施工指導者の講習会に参加してきました。7月に2日間の講習↓を受けており、今回はその総まとめとして泊り込みで二日間の実務研修です。https://www.asunaro-studio.com/blog/se…
-
2009年9月25日 学習・研鑽
2009年9月25日
長期優良住宅説明会
本日は全建連主催の長期優良住宅の「申請及び実務の解説」の説明会に参加してきました。5月にも説明会に参加しましたが、本日は建材編と住宅履歴情報についての説明もあるということで、藤田さんと一緒に参加してきました。とっても面…
-
2009年9月24日 学習・研鑽
2009年9月24日
木造住宅工事仕様書
SAREXと住宅金融支援機構の仕様書の勉強会に参加しました。前回のSAREXのセミナーの際に野辺さんからご指名頂いたもので、住宅の長期優良性を確保するための仕様や施工方法を検討して、仕様書を策定する上での課題と方向性を探…