ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2013年12月11日 学習・研鑽
2013年12月11日
かながわ200年の家 班長会議
かながわ200年の家(神奈川県仕様の長期優良住宅)の班長会議が行われました。逗子のキリガヤさんの新しい事務所を拝見いたしました。来年早々に神奈川県の応急仮設住宅の実地演習が予定されていたり、JBNの大会が来年秋に開催さ…
-
2013年11月27日 学習・研鑽
2013年11月27日
SAREX施工品質チェックシステムと消費税アップの対処法
本日は名匠家&SAREXの勉強会でオリンピック記念青少年総合センターに泊まり込みの合宿。「SAREX施工品質チェックシステム」について、使用方法を講義頂きました。翌日は匠総合法律事務所の秋野弁護士から消費税増…
-
2013年11月21日 学習・研鑽
2013年11月21日
SAREXワークショップat田中工務店
本日はSAREX(住環境価値向上事業協同組合)のワークショップで東京都江戸川区の田中工務店さんにお邪魔してきました。事務所は整理整頓されています。スタッフの皆さんの机の上には何も置かれていません。優秀な工務店さんの事務…
-
2013年11月15日 学習・研鑽
2013年11月15日
JBN全国大会in広島
JBNの全国大会に出席のため、広島に行ってきました。格安航空券のため、朝一番の飛行機です。家から始発電車で羽田空港に。天気が良いので、窓からの景色は抜群でした。横浜の町を見下ろしています。富士山が見えてきました。お…
-
2013年10月25日 学習・研鑽
2013年10月25日
ジャパンホームショー
東京ビッグサイトで開催中のジャパンホームショーに行って来ました。最新の情報を得るため毎年足を運んでいます。今年もいろいろと面白いもの、新しいものを発見しました。なんの変哲もない手洗いシンクですが、、、、なんと柔軟性の…
-
2013年10月20日 学習・研鑽
2013年10月20日
住宅省エネルギー施工技術者講習会
本日は住宅省エネルギー施工技術者講習会がありました。今年度二回目の講師です。前半を青木工務店の青木さん、後半を私が受け持ちました。近々、設計者向けの講習も始まるそうで、その講師になるための研修を来月受講する予定です。
-
2013年10月17日 学習・研鑽
2013年10月17日
自然と住まい研究所 訪問
本日はSAREX(住環境価値向上事業協同組合)のワークショップで、茨城県の自然と住まい研究所さんにお伺いしてきました。社長の中山さんはJBN次世代の会でも懇意にさせていただいています。伊礼さん設計の最新作の現場を拝見させ…
-
2013年9月18日 学習・研鑽
2013年9月18日
JBN次世代の会
本日のJBN次世代の会では、元神奈川県知事松沢成文氏と東京大学前准教授からお話を伺いました。松沢さんは私が生まれ育った川崎市多摩区生田の出身の代議士です。これまでの生い立ちからアベノミクスの裏側などのお話を伺いました。…
-
2013年9月14日 学習・研鑽
2013年9月14日
業界は狭い
大学の研究室の後輩が設計した新築住宅の見学会に伺いました。丁寧に設計されていてとても気持ちのよい住宅です。施工はJBN、神奈川県木造住宅協会などいろいろなところで御一緒させていただいている青木工務店さん。こちらも丁寧な仕…
-
2013年9月12日 学習・研鑽
2013年9月12日
SAREX in 鹿児島
SAREX(住環境価値向上事業協同組合)のワークショップで、鹿児島に行って来ました。シンケンさんとベガハウスさんの現場を拝見してきました。日本をリードする2社の取り組みを生で見ることができる貴重な機会です。行きも帰りも…