ブログ
楽しい設計と家づくりの日々~Sekio's Blog
カテゴリー
-
2013年9月14日 学習・研鑽
2013年9月14日
業界は狭い
大学の研究室の後輩が設計した新築住宅の見学会に伺いました。丁寧に設計されていてとても気持ちのよい住宅です。施工はJBN、神奈川県木造住宅協会などいろいろなところで御一緒させていただいている青木工務店さん。こちらも丁寧な仕…
-
2013年9月12日 学習・研鑽
2013年9月12日
SAREX in 鹿児島
SAREX(住環境価値向上事業協同組合)のワークショップで、鹿児島に行って来ました。シンケンさんとベガハウスさんの現場を拝見してきました。日本をリードする2社の取り組みを生で見ることができる貴重な機会です。行きも帰りも…
-
2013年9月2日 学習・研鑽
2013年9月2日
「すまい給付金」説明会
パシフィコ横浜で開催された「すまい給付金」の説明会に参加してきました。まだまだ夏の雲です。会場は1000人以上収容できる大ホールですが、参加者は少なく閑散としていました。国としては消費税率引き上げに伴う住宅取得に係わる…
-
2013年8月29日 学習・研鑽
2013年8月29日
住宅省エネ施工技術者講習会(C講習)
本日は「住宅省エネ施工技術者講習会(C講習)」がありました。聴講側でなく、講師側です。昨年に続いて本年も地域リーダー講師として、講義を受け持っています。本年10月には省エネルギー基準も改正される予定で、今後は確かな施工…
-
2013年8月23日 学習・研鑽
2013年8月23日
今の仕事は建築学科の学生にとって魅力的な仕事となりえているか?
JBN既存改修委員会に参加して来ました。久しぶりの委員会開催です。今後の補助事業に伴う作業の確認と11月の全国大会の分科会の内容確認を行いました。夕方から、HEAD研究会のシンポジウムに参加してきました。「大学で建築を…
-
2013年8月22日 学習・研鑽
2013年8月22日
地域ブランド化事業(長期優良住宅)説明会 「かながわ200年の家をつくる会」
本日は地域ブランド化事業(長期優良住宅)説明会がありました。あすなろ建築工房は、3つのブランド化事業に加盟しています。本日は「かながわ200年の家をつくる会」の説明会です。あすなろ建築工房は国産材にこだわって家造りをして…
-
2013年8月2日 学習・研鑽
2013年8月2日
地域ブランド化事業(長期優良住宅)説明会
本日は地域ブランド化事業(長期優良住宅)説明会がありました。あすなろ建築工房は、3つのブランド化事業に加盟しています。本日は紀州材で有名な山長商店さんが進めている「きのくに家ネットワーク」の説明会です。あすなろ建築工房は…
-
2013年7月31日 学習・研鑽
2013年7月31日
エネファーム工場見学
東京ガスさんにご案内いただいて、エネファーム(燃料電池)の工場見学のため、パナソニック草津工場にお伺いしました。あすなろ建築工房は沖工務店時代と合わせて、これまで3台のエネファームを設置してきました。今年発売の2013…
-
2013年7月17日 学習・研鑽
2013年7月17日
最先端リノベーションの現状
JBN次世代の会では、ブルースタジオの大島さんにお越しいただき、最先端リノベーションの現状についてお伺いしました。単なるスケルトンリフォームの延長でなく、人と町と歴史を繋げる仕事の深みを知ることが出来ました。これから中…
-
2013年7月9日 学習・研鑽
2013年7月9日
東京ガス横浜ショールーム
関内の駅前からみなとみらいに移転した東京ガスの横浜ショールームに行ってきました。商業施設に隣接しているので、休日はかなり混んでいるそうです。新しいコンセプトのショールーム。ガスのショールームというよりは暮らしのショー…