2025年8月2日 イベント(見学会・セミナー・交流会)

木工教室

本日は毎年恒例の木工教室が開催されました。

朝から皆で設営準備。

小学校低学年は「ミニ黒板(メッセージボード)」、「コインスライダー」、「珪藻土で作る額絵」の3種から選択、高学年は「スライド式本棚」を製作してもらいました。
午前に1回、午後に2回の合計3回に分けて開催しました。
スタッフも増えてきたので、私の役目は最初の挨拶と皆さんの作品に焼き印を押す係だけ。

作品制作の前には、木材と道具についての簡単なレクシャーと大工さんの実演も行いました。

お待ちいただく保護者の方向けに、カンナくずを持ちいた「ヒバ玉」「ヒノキ玉」制作も行っていただきました。
子供たちそっちのけで皆様製作に勤しんで頂いていました。

インターン中の学生たちも大活躍。

上記写真の大工希望インターンの学生には学生には、高学年向けの本棚製作の指導も行ってもらいました。
実は彼のお家をあすなろ建築工房で15年前に建てています。
15年前は幼稚園生でしたが、家を建てている様子を見て、大工さんに憧れ、大工の道を目指したそうです。

上記目の写真は、10年前の彼(当時小学生)が、木工教室で夏休みの宿題を製作しているところです。
現在指導を受けている棟梁に指導を受けて椅子を製作しています。
感慨深いですね~。

とてつもなく暑い一日でしたが、万全の熱中症対策のおかげもあって、参加者、スタッフともに具合の悪くなる人は出ず、無事に終わることが出来ました。
以下、木工教室の様子です。

皆様、お疲れさまでした。



他の記事をみる