2025年6月4日 あすなろ建築工房の日常

社員旅行@長野

本日からあすなろ建築工房の社員旅行です。
今年は長野方面を攻めます。
2泊3日組と1泊2日組とあって、後者は明日から参加です。

ハイエース2台で移動しました。

まずは諏訪入りしました。

諏訪神社にお参り。

諏訪大社はスケルトンリフォーム中。

お昼ご飯は荻野屋で峠の釜飯。

社員旅行1日目のメインは諏訪湖でアウトドアアクティビティ。
サイクリング組とカヤック組と別れて、それぞれ諏訪湖レジャーを楽しみました。

私はカヤック組。

サイクリング組が通りかかりました。

風もなく良いお天気で、湖上散策を楽しめました。

昔、忍者がマキビシに使ったという浮草のヒシの実をたくさん集めました。

自宅の睡蓮鉢の周りに撒いて、アライグマ避けにしたいと思います。

1日目の夜はグランピング。
コテージに宿泊。

夕食は、諏訪湖を見下ろすロケーションでBBQ。

飲み物や食材は、近くのスーパーで買い出し。

準備は自分たちで。
こんな社員旅行もいいですね。

長野県ということで、馬刺も。

空気が良いところでは肉も酒も美味いです。

陽も落ちて、いい感じになってきました。

翌朝の朝食。
しっかりと頂きました。

社内旅行in長野の2日目は、善光寺参り。
善光寺が初めてのスタッフも多く、しっかり見学とご祈祷して参りました。

お昼ご飯は、中見せ通りでお蕎麦定食。

工務店仲間のアグリトライの小嶋社長から「善光寺のすぐ近くに現場がある」とご連絡頂き、スタッフ全員で急遽、建設現場を拝見させて頂いてきました。

ほんとに善光寺からすぐ近くでした。

宿坊から見下ろし目線があるとのことで、半屋外の「ソトイマ(外の居間)」のあるお家です。

ご家族5人の居場所を作りつつも、吹き抜けを介して居心地の良い空間が広がっていまた。
小嶋社長、急な訪問にも関わらずご案内頂きありがとうございました。

そこから長野県立美術館にて、「鈴木敏夫とジブリ展」と東山魁夷館を見学。

造り酒屋で日本酒いろいろ試飲してきました。

二日目は湯田中温泉に宿泊。
宴会場で盛り上がりました。

食後に渋温泉の夜散策。

泊まりたかったけど予約が取れなかった「金具屋」の前で記念撮影。

翌朝も渋温泉の街を散策。

金具屋も昼と夜とでは雰囲気が違います。
次回は泊まりたい。

旅館の前で集合写真撮影。

小布施に到着。

北斎館を見学。

お昼ご飯は栗ご飯御膳。

自由行動時間は、サイクリングでお寺回り。

人気でなかなか入れないことで有名な中村好文さん設計の小布施の「えんとつ」で名物のモンブラン「朱雀」を頂きました。

本日は平日ということで?待たずに入店出来ました。

中村好文さんのご設計ということで、いろいろと見学。

滝見物に行ったメンバーも居ました。

長野駅に移動して、レンタカーを返し、ここからは新幹線で横浜へと戻りました。

今回もよく遊び、よく食べ、よく飲みました。
お疲れ様でした。
来年は何処に行きましょうか?(^^)



他の記事をみる