2016年9月2日 学習・研鑽

横浜でちょうど良い温熱環境とは

P1030597_R

新木造技術研究協議会(新住協)の総会に出席のため札幌に出張してきました。「横浜でちょうど良い温熱環境」を探るため、北海道では当たり前の高気密高断熱の高品質な家づくりをこの目でしっかりと学んでくることが目的です。飛行機からはスカイツリーと富士山の共演を見ることが出来ました。

P1030602_R

新住協会員の工務店さんの住宅や現場をいくつか見せて頂きました。

P1030609_R

窓は木製サッシが主流です。壁の断熱材の厚さが分厚いので、窓の彫が深くなります。窓周りの工夫も勉強になります。

P1030645_R

躯体に設けられたポスト受け。

P1030646_R

ここもしっかりパッキンが入って断熱されています。

P1030647_R

トップターン方式の窓。大きく開口が設けられていいですね。使ってみたい!

P1030650_R

工事中の現場も見せて頂きました。

P1030655_R

壁断熱300mm、屋根400mmと、横浜では考えもつかない断熱材です。もちろん横浜のような温暖地ではかなりのオーバースペックとなります。

P1030687_R

会員工務店さんのモデルハウスを拝見。

P1030694_R

こちらも窓周りは掘りが深い。

P1030701_RP1030707_R

高品質高性能でインテリアのデザインも素晴らしいものでした。

P1030724_R

壁の断熱仕様を説明する実物大断面模型。

P1030763_R

見学会の後は、総会に出席。

P1030774_R

代表の鎌田先生から断熱工法についての講義を頂きました。

P1030779_R

あの分厚い断熱材を施工する方法について詳しく説明頂きました。

P1030765_R

会場には、その実例も展示。勉強になります。

P1030780_R

床断熱は発泡系ボード状断熱材を使用することが多いですが、グラスウール断熱材で施工する方法についてもご紹介がありました。

P1030793_RP1030794_R

今、流行の床下エアコンのあり方と補助設備についての紹介。

P1030750_RP1030751_RP1030752_RP1030753_RP1030761_R

会場には、高気密高断熱住宅には欠かせない設備や材料の展示がたくさん!さすが新住協です。

ここで得た情報を横浜に持ち帰り、横浜という地域で最適な仕様を模索していきたいと思います。



他の記事をみる